山別レポート 鈴北岳@鈴鹿
 

 

01
02
03
04
05
06

 

 
  鈴北岳・御池岳 1247m  
 

 

鈴ケ岳&鈴北岳(鈴鹿)2016年12月3日 N0.1004
〜穏やかな日和に誘われテーブルランドを散策〜

登山者:隊長
御池橋(9:40)〜テーブルランド(11:30)〜昼休み〜鈴北岳(12:20)〜ヒルコバ(12:40)〜鈴ケ岳(12:55)〜御池橋(14:50) 9km +-900m
伊豆遠征を中止し御池に行き先を変更した。東海地方は移動性高気圧にすっぽりと入り、穏やかな一日となった。紅葉を追いかけての取材が一段落。季節に追われていると窮屈になり気持ちにもゆとりがなくなる。それから解放されて今日は、一人でのんびりと好きな山を歩けた。

 

鈴ケ岳&鈴北岳(鈴鹿)2016年12月3日 N0.1004
〜穏やかな日和に誘われテーブルランドを散策〜

登山者:隊長
御池橋(9:40)〜テーブルランド(11:30)〜昼休み〜鈴北岳(12:20)〜ヒルコバ(12:40)〜鈴ケ岳(12:55)〜御池橋(14:50) 9km +-900m
伊豆遠征を中止し御池に行き先を変更した。東海地方は移動性高気圧にすっぽりと入り、穏やかな一日となった。紅葉を追いかけての取材が一段落。季節に追われていると窮屈になり気持ちにもゆとりがなくなる。それから解放されて今日は、一人でのんびりと好きな山を歩けた。

御池岳(鈴鹿)2015年11月7日 No.920 隊長、うさぎ
〜紅葉のゴロ谷から第2尾根を登り4尾根を降りる〜

御池橋(8:20)〜アザミ谷紅葉散策〜ゴロ谷第2尾根(9:30)〜テーブルランド(11:20)〜風池〜ボタンブチ(12:00)〜第4尾根〜Nさんケルン(12:50)〜ゴロ谷(14:10)〜御池橋(15:00)
岩にも行きたかったが、今年は紅葉がいいので、紅葉の撮影に専念する。天気予報はパッとしなかったので、先週に引き続き谷歩きをすることにした。ということで、ゴロ谷から第2尾根を登り第4尾根で下った。第4尾根はやはり特別な思いがある。帰りにNさんのケルンを経由して下山した。ケルン付近の紅葉が素晴らしかった。

御池岳(鈴鹿)2013年2月16日17日 No.715 utty、隊長
〜恒例の御池岳テント山行、テーブルランドスノーハイク〜

2月16日 君ヶ畑集落の外れ駐車地(12:16)〜小又谷分岐(12:56)〜T字尾根取付(13:29)〜P878(14:44)〜P918(15:11)〜P967(16:00)〜ブナ権現で野営(16:46)
2月17日 野営地(15:16)〜(6:05)テーブルランド(8:33)〜東のボタンブチ〜青のドリーネ〜ボタン岩〜ボタンブチ〜奥の平〜青のドリーネ〜ブナ権現野営地()〜T字尾根〜林道(11:33)〜駐車地(12:25)

冬期の御池岳は魅力的だ。積雪状況により日帰りでも十分に楽しめるが、厳冬期の鈴鹿において敬意を払いたいのが御池岳だ。初日は寒波が入り、厳しい冬山とな留ことが予想されたので、二日目に期待をこめてテーブルランドにアタックした。

御池岳(鈴鹿)2013年1月12日No.711 じんじんさん、つくだにさん、隊長、うさぎ
〜T字尾根からテーブルランドへスノーハイク〜
小又橋駐車場(8:02)〜T字尾根取付(8:21)〜P878(9:33)〜P918(10:07)〜P967(10:49)〜ブナ権現(11:12)〜(12:20)テーブルランド、青のドリーネ(13:20)〜東のボタンブチ(13:49)〜土倉岳(14:16)〜P942(15:01)〜P869(15:20)〜小又林道出合(16:20)〜駐車場(16:35) 歩行距離10km累積標高1060m

赤岳で先週は、冬の2900m峰の魅力を満喫できた。さて今週はどうするか、この三連休は後半ほど天気が悪いので、初日がいいだろうということになったが、問題はどこの山に的を絞るかだ。2週続けて遠征も出来ないので、鈴鹿で冬山を満喫するにはやはり御池岳となる。天候にも恵まれ、山は笑ってくれた。

 

御池岳(鈴鹿)2011年2月12日13日 No.593 houさん、隊長
〜天候判断で一旦は中止にしたのだが〜
12日 藤原パーキング(10:50)〜白瀬峠登山口(11:12)〜坂本谷分岐(13:50)〜冷川岳(15:20)〜かたくり峠(16:05)〜野営地P1148南東300m地点(16:50)
13日 野営地(7:00)〜御池岳(8:10)〜奥の平(8:20)〜南峰(8:30)〜青のドリーネ(9:00)〜御池岳〜(10:35)野営地(11:00)〜コグルミ谷冬道〜コグルミ谷登山口((12:16)〜山口ゲート〜藤原パーキング(14:00) カメラLumixGH2

鈴北岳・御池岳(鈴鹿)2010年4月3日 No.537 隊長
〜花を求めて御池を周遊〜
鞍掛トンネルP(8:03)〜鞍掛峠(8:15)〜鈴北岳(9:04)〜テーブルランド周遊〜御池岳(10:40)〜奥の平(11:00)〜昼〜真の谷(12:05)〜カタクリ峠(12:27)〜コグルミ谷登山口(13:20)〜鞍掛トンネルP(13:40)
フクジュソウがベストシーズンを過ぎてしまっているので、花見だけでは物足りなさを感じた。それに昨日は大荒れて天気で、花の状態が良くないことが予想できる。それに大駐車場が使えなくなり、駐車地も課題となってきている。しかしこの時期、御池を歩きたくなってくるのだ。あまり花に期待しすぎるとがっかりすることになるので、バリエーションで新たな花園でも探そうと出かけた。単独だから外れても気楽だ。

◆ 2009年 ◆

御池岳(鈴鹿) 2009年4月12日 No.487 隊長
〜花を求めて、御池岳を散策〜
花を求めて、ちんたらと歩くのも悪くない。木々の芽吹きで山肌が色づき始めると、一斉に花が咲き始める。今回は、ミノコバイモ、アズマイチゲの2種を目当てにコグルミ谷から山に入った。少し時期は早かったが、目当ての花に出会えて願いが叶った。花の多い御池岳はこれから、5月中旬辺りまでは目が離せなくなる。ただ少し気になるのは、駐車場として使っていたコグルミ谷の下の方の空き地は、閉鎖されてしまった。
コグルミ谷登山口(8:00)〜タテ谷分岐(8:22)〜タテ谷〜県境稜線(10:03)〜真の谷御池分岐(10:26)〜真の谷〜(11:10)昼食休憩(11:31)〜カタクリ峠(11:38)〜長命水(11:56)〜登山口(12:28)

鈴北岳(鈴鹿)2009年3月29日 No.484 じんじんさん、つくだにさんグループ3名、隊長
〜季節がまたまた冬に逆戻り〜
黄金色に輝く福寿草が見たくてまた、鈴北岳に花見山行を計画した。ところが季節がまたまた冬に逆戻りし、昨日の降雪で山頂付近は雪景色になっていた。しかし、朝から天候が徐々に回復したおかげでなんとか、花を開いた福寿草を見ることができた。コースに多少のバリエーションを加えたので、花以外にも楽しめる要素があった。
コグルミ谷登山口(8:20)〜タテ谷分岐(8:40)〜バリエーション〜県境稜線(10:10)〜(10:30)西のボタンブチ周辺散策(11:16)〜ヒルコバ(11:55)〜鈴北岳(12:28)〜P1056(12:45)〜バリエーション〜タテ谷(13:16)〜コグルミ谷登山口(14:10)7km +800m

御池岳(鈴鹿)2009年3月21日 No.483 ホフマンさん、なっきーさん、隊長
〜やはりこの時期は、フクジュソウがお目当て〜 7/2009
稜線のフクジュソウが見頃を迎えるのは毎年、この時期に決まっている。早いのはもちろん花も開いてないが、茎が長く伸びてしまうと魅力も半減してしまう。鈴鹿山系では、藤原か今回の御池か霊仙となるが、時期的にはワンチャンスしかないので、どれか一山に限られ、今年は御池となった。
コグルミ谷登山口(8:20)〜長命水(9:01)〜(9:24)カタクリ峠(9:40)〜御池岳(11:02)〜(11:40)お昼と撮影(12:50)〜元池(13:12)〜(13:26)鈴北岳(13:43)〜鞍掛峠(14:24)〜トンネル東口(14:37)

◆ 2008年 ◆

御池岳(鈴鹿)2008年1月5日 No.433 隊長
国道306号線山口ゲート(7:50)〜コグルミ谷登山口(9:20)〜県境稜線(11:20)〜テーブルランド(12:50)〜丸山周辺(13:20)〜コグルミ谷登山口(15:30)〜国道306号線山口ゲート(16:40)
久しぶりに手応えのある山歩きができた。ゲートを出発してテーブルランドまで約5時間。アルプス山行に比べると、標高差、歩行距離ともに及ばないが、何しろ新雪なので骨が折れる。スノーシューは威力を発揮するものの、脚にかかる負荷は大きい。テーブルランドを青空のキャンパスで捉えたかったが、ホワイトアウト状態のために丸山すら見つけることができなかった。こんな事初めてだ。

御池岳 奥ノ平南峰(鈴鹿)2008年1月26日 No.437 隊長、うさぎ
山口登山口(8:50)〜白瀬峠(11:20)〜真の谷テント場(11:45)〜テーブルランド(12:45)〜(13:40)南峰で昼食(14:10)〜青のドリーネ(14:25)〜真の谷〜白瀬峠(16:00)〜坂本分岐(16:25)〜山口登山口(17:30)
本年度3度目の御池岳山行となった。低気圧が雪を運び、冬型か少しゆるんだところで、冬山のよい条件が整う時期だ。積雪量と青空さえあれば、よい山行になるはずだったが。テーブルランド散策に少し時間を使いすぎて、最後はヘッデンをつけての下山となった。


御池岳P1241、P1194(鈴鹿)2008年1月19日 No.436 隊長
山口登山口(8:55)〜白瀬峠(10:55)〜真の谷テント場(11:22)〜P1241(12:35)〜(12:40)南峰で昼食(13:10)〜P1194(13:40)〜真の谷(14:15)〜白瀬峠(14:40)〜坂本分岐(15:07)〜山口登山口(16:10)
青空のキャンパスに樹氷をねらって今期4度目の山行となった。気温も低く天気もよかったが、残念ながら雪が少なく樹氷は付いていなかった。また出直しだ。

御池岳、鈴北岳(鈴鹿)2008年4月12日 No.446 隊長、うさぎ、途中からりんちゃんと
コグルミ谷登山口(9:10)〜タテ谷分岐(9:45)〜県境尾根(11:25)〜西のボタンブチ(12:00昼食)〜御池岳(13:10)〜カタクリ峠(13:40)〜駐車場(14:30)
 日曜日は天気が下り坂との予報が出ていたので、土曜日の山行を計画した。朝4時に起きて朝食を済ませ、5時前に熊野を出た。昨日は鵜殿町で会議があったので、昨日から三重県の最南端から最北端まで移動することになる。山はたくさんあるが、春の花を求めるならやはり鈴鹿北部の山ということになる。少し出発が遅れたが、9時過ぎに出発することができた。

御池岳、鈴北岳(鈴鹿)2008年4月6日 No.445 隊長
コグルミ谷登山口(8:40)〜カタクリ峠(9:30)〜御池岳(10:25)〜東のボタンブチ(11:00昼食)〜鈴北岳(12:20)〜鞍掛峠(13:00)〜駐車場(13:40)
鈴鹿南部の取材が一段落付いたので、花の追っかけを再開した。まずは御池岳と鈴北岳に挨拶に出かけた。コグルミ谷付近の駐車場はほぼ満車で、この山域が活気づく季節になった。コグルミ谷に入ると咲きかけのミスミソウが一株あるだけで、ヤマネコノメソウ以外はまだ花芽すら出ていない状況だ。ねらいをフクジュソウに絞り、とりあえずは山頂を目指すことにする

御池岳、鈴北岳(鈴鹿)2008年9月27日 No.463 隊長
〜先生にあんパンと花を持っていく〜
気圧配置が変わり一気に秋らしくなってきた。告別式に出席できなかったので、最後のお別れに御池岳に行ってきた。近藤石に花とあんパンを供え、お別れをした。ゲートが閉まり、国道歩きを強制されたが、時間に追われて駆け足で御池と鈴北を周回した。御池岳はいつもと全く変わるところがないが、我々山仲間の心には大きな穴が開いてしまった。しかし御池に行けば、「千の風になって」のように、光になってふりそそぎ、風になって吹いてきた、鳥になってさえずってくれるだろう。
306号線山口ゲート(8:35)〜コグルミ谷登山口(9:30)〜長命水(10:10)〜近藤石〜天ケ平(10:35)〜御池岳(11:20)〜池散策〜鈴北岳(12:05)〜鞍掛峠(12:35)〜306号線トンネル〜306号線山口ゲート(13:52) 歩行距離17km、累積標高+1215m、行動時間5時20分

御池岳(鈴鹿) 2008年12月30日 No.476 隊長、うさぎ
〜今年の登り納めは御池岳、天がほほえみ少しだけ青空を〜
年末の寒波で積雪のあった御池岳。1級の寒波だったので積雪量は申し分なし。少し気温がゆるんで冬の厳しさはさほど感じなかったが、まだ雪が柔らかくスノーシュー歩行にかなりのパワーを必要とした。年始からまた寒波が来るのでさらなる積雪が望めるだろうがその分、難易度は増すだろう。そうなるとますますアタックしたくなってくる。
国道306号線山口ゲート(8:11)〜コグルミ谷登山口(9:52)〜カタクリ峠(11:23)〜真の谷(12:12)〜昼食10分(12:30)〜御池岳丸山(13:10)〜カタクリ峠(13:54)〜コグルミ谷登山口(14:29)〜国道306号線山口ゲート(15:39) 歩行距離16km 累積標高+1194m

◆ 2007年 ◆

御池岳、藤原岳(鈴鹿)2007年5月12、13日No.407
 〜 恒例の春の幕営御池岳、タニチュウーさんが初参加 〜
参加者:いわなっちくん、いわなっちくんの奥様、とっちゃん、じんじんさん、りんちゃん、なっきさんが見送り、隊長
5月12日
大貝戸(9:00)−5合目(9:50)−バリエーション−(11:30)9合目(11:45)−(12:10)昼食・東の三角点−(13:45)頂上小屋−天狗岩分岐(14:15)−(16:00)真の谷テント泊
5月13日
真の谷(6:55)−秘密の花園−(9:45)東のボタンブチ−御池周遊(10:25)−(10:55)真の谷・撤収(11:15)−(11:45)白船峠(12:00)−(12:50)昼食・天狗岩分岐手前コル(13:25)−(14:00)頂上小屋(14:05)−8合目(14:40)−(15:45)登山口

◆ 2006年 ◆

白船峠、頭蛇ケ平 2006年2月5日 No.353 隊長
雪深し 近くて遠い 御池かな 思いは遠く テーブルランド
白船峠登山口〜坂本分岐〜白船峠〜頭蛇ケ平〜坂本分岐〜白船峠登山口(8:50〜16:00)

御池岳、鈴北岳(鈴鹿)2006年2月18日19日 No.355 こうたろうさん、隊長
 天気よし 青いキャンバス 雪の花 ザクザク歩く テーブルランド
●2月18日(土)
山口白船峠登山口(9:00?)〜坂本谷分岐(?)〜(12:07)白船峠(12:30)〜真の谷(12:50)〜テーブルランドP1194付近(14:15)〜東のボタンブチ周辺の散策〜P1241南東にテント設営(16:00?)
●2月19日(日)
テント設営地〜朝の散策〜テント設営地出発(8:40)〜丸山(9:35)〜西のボタンブチ〜夕日のテラス〜鈴北岳〜(11:05)御池丸山(11:45)〜カタクリ峠(12:24)〜冷川岳(13:05)〜丸尾〜山口白船峠登山口(15:15)

御池岳(鈴鹿) 2006年3月25日26日  No.359
参加者:25日 旅人さん、panaちゃん、ホフマンさん、なっきーさん、じんじんさん、こうたろうさん、隊長 26日 じんじんさん、こうたろうさん、隊長
25日:藤原パーキング(8:30)〜白瀬峠登山口(8:45)〜木和田尾〜坂本分岐(11:20)〜(12:25)頭蛇ケ平(14:05)〜白瀬峠(14:30)〜天ケ平(15:10)〜丸山(16:25)
26日:丸山(8:00)〜夕日のテラス(8:25)〜鈴北岳(9:50)〜(10:40)丸山(11:30)〜ボタンブチ(11:40)〜東のボタンブチ手前(12:05)〜真の谷(12:25)〜白瀬峠(13:00)〜坂本分岐(13:30)〜白瀬峠登山口(15:20)〜藤原パーキング(15:45)〜西藤原小学校(16:00)

第6回ミルキーあんパン山行(巨木編)2006年11月12日 No.387

鈴北岳(鈴鹿)2006年10月22日 No.385 隊長、うさぎ
鞍掛峠登山口(7:00)〜鈴北岳〜日本庭園〜鈴北岳〜鞍掛峠登山口(9:40)

◆ 2005年 ◆

藤原岳&御池岳2005年1月29日30日 N0.306

頭蛇ケ平(鈴鹿) 2005年3月26日 No.311

鈴北岳周辺散策 2005年4月1日 No.313

鈴北岳 2005年4月10日 No.315

◆ 2004年 ◆

御池岳東のボタンブチ(鈴鹿)真の谷テント泊 2004年5月8日9日 No。268

御池岳、鈴北岳(鈴鹿)2004年9月4日 No.282

◆ 2003年 ◆

御池テーブルランド(鈴鹿)2003年2月1日(土)No.195

御池岳(鈴鹿)2003年4月24日(日)No.208 

御池岳(鈴鹿)2003年5月10,11日 No.210

◆ 2002年 ◆

冷川岳(鈴鹿) 2002年1月12日 No.139

御池岳 奥ノ平(鈴鹿) 2002年1月20日 No.140

御池 奥ノ平(鈴鹿) 2002年2月10日 No.142

御池岳(鈴鹿) 2002年5月12日 No.159

御池岳・鈴北岳(鈴鹿)2002年8月25日 No.170

鈴北、御池岳(鈴鹿)No.180

御池岳(亀のしっぽ)(鈴鹿)2002年11月17日 No.18

◆ 2001年 ◆

鈴北岳・御池岳 2001年4月15日 No.104

カタクリ峠(鈴鹿) 2001年4月22日 No.105

御池・鈴北(鈴鹿) 2001年4月28日 No.106

カタクリ峠(鈴鹿) 2001年5月3日 No.109

御池岳・鈴北岳(鈴鹿) 2001年8月30日 No.124

御池岳・鈴北岳(鈴鹿) 2001年9月2日 No.125

御池岳(鈴鹿) 2001年10月6日 No.129

T字尾根(鈴鹿) 2001年10月28日 No.133

 

 
     
Copyright (C) 2009  k.kanamaru. All Rights Reserved.  home