山別レポート 烏帽子@鈴鹿
 

 

01
02
03
04
05
06

 

 
  烏帽子岳 965.1m  
 

 

三国岳(鈴鹿)2020年4月19日 No.1277
〜誰もいないだろう山域を選んだが、ヒルがいた〜
時山8:30〜ダイラ散策〜阿蘇谷分岐11:20〜昼食休憩〜三角点12:00〜三国岳12:20〜烏帽子岳縦走路〜鉄塔13:35〜時山分岐14:00〜時山14:50 累積標高775m 距離9.2km 6h35m
春の花と野鳥にあいに時山から入山。ガイドブック「三重県の山」の取材はもちろん三重県側からの入山だが、今回は岐阜の時山から入山した。現在、三重県の山の重版の情報確認をしている。オオルリがそろそろやってくる頃なので期待しながら阿蘇谷を進んだ。谷筋はネコノメソウが多く、苔むした岩が転がる渓流は見応えがあったが、気がつくとヒルが這い上がっていた。油断のできない季節になってきた。ミソサザイの鳴き声が谷に響き、ダイラにあがると、ヤマガラ、オオルリ、アカゲラ、カケスの鳴き声が確認できたが姿を捉えられず。撮影はアカゲラのみとなった。カタクリのつぼみがちらほら、樹木は山桜とオオカメノキが見頃だった。稜線ではイワウチワ、カタクリ、ミツバツツジ、アセビ、タムシバが花を開き、シャクナゲはつぼみを膨らませていた。


 

烏帽子岳、三国岳(鈴鹿)2017年5月14日 No.1044
〜取材で烏帽子から三国へ縦走、シャクナゲがきれいだった〜

【メンバー】じんじん、ssk、utty、syu、隊長、うさぎ
【行程】立田小学校前(7:40)〜車道から登山道へ(7:55)〜篠立分岐(9:07)〜(9:18)狗留孫岳(9:28)〜P794 (9:40)〜烏帽子岳864.8m(10:10)〜時山分岐(10:35)〜鉄塔(10:53)〜(12:50)三国岳北側のピークでランチ(12:16)〜三国岳(12:36)〜最高点P911(12:53)〜鞍掛峠分岐〜焼尾山〜分岐(14:13)〜鞍掛峠(14:22)〜登山口(14:36)
ルートチェックと写真撮影で、烏帽子岳から三国岳へミニ縦走した。ツツジ科は今年裏年のようで、花の数が少ないがそれでも、シャクナゲが見栄えのする花をたくさんつけていた。湿度が高く出だしからヤマヒルにストーカーされ、被害は3ヒル。大気の透明度は低く撮影に不向きだった。

 

烏帽子岳(鈴鹿)2014年5月17日 No.801 隊長、うさぎ
〜三重県の山の取材で、シャクナゲの時季にルートトレース、やはりいい山だ〜


立田小学校(9:30)〜林道終点(9:48)〜篠立分岐(10:47)〜(11:06)狗留孫岳772m(11:17)〜P798(11:28)〜(11:54)烏帽子岳865.1m(11:17)〜シャクナゲ群生地〜(13:17)狗留孫岳772m(13:31)〜林道出合(14:00)〜長楽寺(14:18)〜立田小学校(14:36)
シャクナゲのいい年と時季を狙って、この週に取材を計画した。天気良し、花よし、新緑よし、取材に協力して頂いたモデルさんよし、いい取材ができた。

 

烏帽子岳(鈴鹿)2004年4月29日 No.265
立田小学校(8:50)〜篠立分岐(9:50)〜狗留孫山(10:05)〜烏帽子岳(10:50)〜(11:15)シャクナゲ群生地(12:20)〜狗留孫山(12:45)〜篠立バス停(13:55)

狗留孫山、烏帽子岳、三国岳、焼尾山(鈴鹿)2003年4月6日 No.206
篠立パーキング(8:40)ー長楽寺(9:07)ー登山口(9:27)ー狗留孫山(10:19)ー烏帽子岳(10:45)ー(12:40)三国岳(13:20)ー焼尾山(14:30)ー三重開閉所(16:20)ー篠立パーキング(16:50)

 

 
  三国岳・焼尾山  
 

 

三国岳(鈴鹿)2004年4月11日 No.262

トンネル西口(9:56)〜鞍掛峠(10:15)〜(10:35)焼尾山(11:25)〜最高点(12:09)〜三国岳(12:14)〜(12:22)最高点(13:09)〜焼尾分岐(14:06)〜トンネル西口14:30

 

 
     
Copyright (C) 2009  k.kanamaru. All Rights Reserved.  home