山別レポート「鈴鹿の山」
 

 

01
02
03
04
05
06

 

 
  鍋尻山  
 

 

鍋尻山(滋賀)2015年3月17日 No.868 隊長、うさぎ
〜春の花の撮影に河内から登る〜

河内・妛原(あけんばら)(10:25)〜(12:20)鍋尻山(13:00)〜駐車地(14:05)
山と長く付き合うには、自然をそのまま受け止めると飽きが来ない。目の前に岩壁があれば登って見たいと思う。花が咲けば見に行きたいと思う。とりわけ花は、年中見られるものでもなく、その時季にしか見られないので、余計に見に行きたくなる。3月からセツブンソウ、フクジュソウと追いかけてきて次はミスミソウだ。藤原岳周辺にもなくはないが、この花はやはり日本海が近いほど多く見られる。とりわけ鈴鹿山系では最北の霊山山周辺が期待できる。

 

鍋尻山(滋賀の山)2012年3月20日 No.656 つくだにさん、隊長、うさぎ
〜取材で鍋尻山へ行く〜
河内(8:48)〜保月分岐〜鍋尻山〜(11:08)昼休み、花の撮影(12:13)〜保月分岐〜河内(14:13)
低山の取材で鍋尻山を訪れる。鍋尻に登っても、御池の捜索のことが気になり、山頂から無線でIさんを呼んでみるが、真の谷に入っているようなので電波届かず応答なし。ミスミソウとフクジュソウが見頃になっていた。マクロレンズで一日、花を狙っていると、気持ちのなかに少し春が来たような気がした。

鍋尻山(鈴鹿)2011年3月27日 No.578 隊長
〜山は冬の装いで、ミスミソウはうつむき加減〜
河内集落(9:03)〜保月分岐(11:22)〜鍋尻山838.3m(11:03)〜保月(12:13)〜(12:37)昼食(12:55)〜保月分岐(13:25)〜河内(14:40)標高差800m 歩行距離7.6km

 

 
  霊仙山  
 

霊仙山(鈴鹿山系)2017年9月10日No.1076
〜小さな秋を探しに行ったが期待外れだった〜

【登山者】じんじんさん、隊長、うさぎ
【行程】榑ヶ畑登山口(7:00)〜汗ふき峠(7:20)〜見晴らし台(8:00)〜お猿岩(8:33)〜お虎ケ池(8:48)〜(9:10)経塚山1040m(9:20)〜(9:40)霊仙山1084m(9:55)〜(10:05)最高点1094m(10:15)〜(10:55)近江展望(11:15)〜笹峠(12:00)〜今畑(12:30)〜ふき峠(13:40)〜榑ヶ畑登山口(13:55)
【データ 】歩行時間5時間44分 休憩時間1時間16分 累積上り1070m
秋の花を探しに行ったが、花の山は様変わりしていた。植生の変化というよりも、食物連鎖によるものなのか、頭に浮かぶのはシカの食害。数年前からフクジュソウが激減していたのは知っていたが、秋の花についてはどのような影響が出ているのか解らなかった。今回足を運んで植生の変わり様に驚いた。山全体がベニバナボロギクに占拠されている。ベニバナボロギクはアメリカ原産の帰化植物で戦後、太平洋側から帰化。植物の師匠の太田久次先生の「三重県の帰化植物」によると、四日市港周辺では1960年代に確認されている。日当たりの良いところを好むので、霊仙山などは好条件の生育環境なのだろう。ということでこの時期の霊仙山は、イブキトリカブト、リュウノウギク、レイジンソウ、シオガマガク、カワラナデシコなどが見られたが、今は歯科の来ない所に追いやられ息絶え々になっている。小型のヒメフウロが岩の間に隠れて生き延びていた。

 

霊仙山(滋賀県)2015年5月5日 No.881 じんじんさん、隊長、うさぎ
〜谷山谷でヤマシャクヤクを愛で柏原道を下る花の山旅〜

谷山谷登山口(8:00)〜横道分岐(9:40)〜井戸が洞(11:20)〜四丁横崖(11:45) 〜 (12:05)霊仙山避難小屋(12:25)〜経塚山(12:35)〜柏原道〜継子穴(13:10)〜4合目避難小屋(13:50)〜二本杉(14:25)〜駐車地(15:00)
山芍薬が見たいというので、鈴鹿山系ではもっとも多いと思われる霊仙山へ行くことにした。霊仙は花の多い山だったが、鹿の食害などの環境変化で草本類が激減してしまい足が向かなくなていた。しかし山芍薬は健在だ。

 

霊仙山(鈴鹿)(柏原〜漆が滝)2013年4月13日 No.725 utty、syuくん、隊長、うさぎ
〜春の花を探しに柏原道を歩く〜

柏原(8:00)〜二本松(8:30)〜3合目コンテナ(9:25)〜5合目ケヤキ(9:50)〜河内分岐(10:15)〜漆が滝道分岐(10:55)〜避難小屋(11:12)〜(11:20)経塚山(11:55)〜漆が滝道分岐〜漆が滝(132:30)〜潜り岩(13:56)〜横道分岐(14:02)〜こうもり穴(14:35)〜駐車地(15:30) 歩行距離13km 累積標高 +1000m -1150m *コースタイムは小休止含む


春の花の時期はいつも、藤原岳や御池岳に足繁く通っていたのだが、今年は少し行き先を変えて霊仙と伊吹に的を絞ってみた。先々週に西南尾根を歩き、フクジュソウの激減に愕然としたのだが、他のルートの花も気になっていた。そこで今回はしばらく歩いていなかった柏原道を歩くことにした。過去のレポートを読み返してみるとなんと、今回の山行は12年ぶりであることがわかった。さて、柏原道はどうなっているのだろ。

 

西南尾根@霊仙山(滋賀県)2013年3月30日No.724 N師匠、つくだにさん、じんじんさん、utty、syuくん、隊長、うさぎ
〜花見に霊仙山へ行ったのだが〜

今畑登山口(7:50)〜笹峠(9:05)〜近江展望(9:35)〜山頂(11:00)〜お猿岩(11:57)〜汗ふき峠(12:50)〜落合(13:20)

花見山行を計画した。フクジュソウはこの時期の主役で、鈴鹿山系では、藤原、御池、霊仙ということになる。今回は久しぶりに霊仙に的を絞った。この山域、お隣の鍋尻山は昨年訪れている。期待したフクジュソウだったが、どうも様子がおかしい。

 

霊仙山(滋賀の山)2012年3月29日 No.658 隊長、うさぎ
〜花の百名山の取材で久しぶりに漆が滝コースを登った〜
登山口(8:58)〜屏風岩(9:14)〜横道分岐(10:02)〜漆が滝(10:46)〜四丁横崖(13:02)〜(13:26)避難小屋P1017(13:52)〜経塚山P1040(14:00)〜霊仙山頂1083.5(14:26)〜見晴台(15:06)〜汗ふき峠(15:31)〜林道(15:57)〜林道分岐(16:18)〜登山口(16:50) 14km、+1390m

霊仙山(鈴鹿) 2006年3月21日 No.358 panaちゃん、隊長
落合(8:00)〜笹峠(9:12)〜近江展望(10:00)〜山頂(12:17)〜汗ふき峠(13:30)〜落合(14:35)
*撮影タイムが入っているので、行程間の時間は実際の歩行時間とは同じではありません。

霊仙、伊吹 山麓散策 2005年3月21日 No.310

霊仙山(鈴鹿)2003年3月23日(祝)No.204
今畑登山口(9:00)−笹峠(9:50)−近江展望(10:45)−南霊岳ー最高点ー霊仙山頂−汗フキ峠−今畑登山口(16:00)

霊仙山(鈴鹿)2003年2月9日(日)No.196
今畑登山口(11:00)−笹峠(12:00)−近江展望(13:00)−霊仙山頂(14:15)−汗フキ峠(15:30)−今畑登山口(16:00)

霊仙山(鈴鹿)2003年9月30日 No.228
今畑(9:30)〜(10:28)笹峠(10:41)〜(11:46)近江展望(12:25)〜(13:34)最高点(13:40)〜(13:58)山頂(14:08)〜(14:24)経塚山(14:28)〜(15:30)汗拭き峠(15:40)〜今畑(14:20)

霊仙山(鈴鹿) 2002年10月6日 No.175

霊仙山(鈴鹿) 2002年2月16日 No.143
 槫ケ畑(10:00)−汗フキ峠−(13:30)山頂(14:30)−汗フキ峠−槫ケ畑(16:00)

霊仙山(鈴鹿) 2001年02月11日  榑ケ畑−山頂−榑ケ畑

霊仙山(鈴鹿) 2001年10月7日 No.130
 槫ケ畑(9:50)−汗フキ峠−経塚山(11:40)−山頂(11:55)−槫ケ畑(14:30)

 

 
     
Copyright (C) 2009  k.kanamaru. All Rights Reserved.  home