記事一覧

豊田の南山にクライミングにいった

ファイル 112-1.jpg

藤内の一の壁は日陰になり岩が冷たい。前尾根ならまだいけるが。それで今回は豊田の南山に行くことになった。アプローチが抜群にいい所で、初級、中級、上級と揃っている。男岩より女岩の方が難しいのは人の世も同じだなと思った。

それとコンデジを壊してしまった。ポケットに突っ込んで懸垂したら中間テラスの上で落ちたらしい。気持ちよく降りたのはよかったが、足元を見ると無残な姿のカメラが転がっていた。落ちたのはカメラでよかった。それで、クライミングではデジイチは使えないので、早速、防水のコンデジを購入した。今度はオリンパスのタフだ。今度は長いストラップを首からかけ、胸のポケットにしまおうか。

なぜタフにしたか。それはオリンパスのサイトでアルパインクライマーの山野井さんが過酷な条件で使っていたからだ。それにカメラ屋に在庫があったから。防水コンデジを持っていると雨の日にも気にせずに使える。手頃な値段だし。さて今度から、雨の日とクライミングの写真はタフの画像だ。

取材で高見山に登った

たしか5年ぶりだったか。だいたいに雰囲気は覚えているが、また季節が違うと新鮮に感じられる。ルート確認をし時間が余ったので、木梶三滝を巡ってみた。今年は氷瀑を狙いたい。
帰りに立ち寄ったたかすみ温泉もいい湯だった。御杖村経由で帰った。

弥山川 Web作成後記

なかなか面白い渓だと思った。天気さえ良ければ素晴らし滝が見られたはずだが、それぞれの季節に歩いてみたいと思った。今後の楽しみにしておきたい山域だ。ただ、アプローチが長いのが難点だ。これだけの時間をかけるとアルプスの行ける。

山行記の更新 2010年11月14日 大杉谷渓谷

山行記の更新 2010年11月14日 大杉谷渓谷

2004年の災害で登山道が不通になっていたが、復旧作業によりシシ縁まで通可能となった。11月末までの期間限定だが、紅葉の時期に合わせて山行を計画した。駐車場の心配があったが、思ったよりも入山者が少なく、渓流の静かな山旅をできた。

山行記の更新 2010年11月13日 前尾根@御在所

山行記の更新 2010年11月13日 前尾根@御在所

前尾根は前回に続き二回目となった。
マルチピッチの練習だったが、6Pと4Pで、別ルートを経験できた。前回戸惑ったP2やぐらの取り付きは、スムーズにいった。

台高ミニ縦走

恒例のテント山行、今年の秋は台高へ。
今回は二度目のコースだったが、5年とすっかり忘れてしまっている。
確か前回は春だった。今年は秋で、色づく木の種類が多く、まさに錦秋を満喫できた。
風もなく天気も良好で、ブナ林の野営地ほど心地のよい所はないだろう。
山行が三つも重なってきたので、更新がままならなかった。ちょっと手抜きも感もある。
来年の秋もまた、台高を歩いてみたくなった。

画像の修正

釈迦ヶ岳の画像が、カメラの設定ミスでホワイトバランスが狂っていた。
RAW画像を修正した。

前尾根

紅葉のいい時期に前尾根に登った。
さすがに日掛けの岩は冷たく、長い時間岩に手を置いていると、指先がかじかんできた。
P4は風が強かった。

ミルキーあんパン10回山行へ参加

ミルキーあんパン10回山行(2010年10月31日実施)へ参加しました。そまおちゃんが旅だってもう2年が過ぎた。主をなくしてからも続いているミルキーあんパン山行は、今回で10回を数えた。今回の参加者は11名。10回目だからもう十年になる。それぞれの人生をそして、それぞれの山を歩んでいることだろうが、みんな年は重ねているものの、全く変わっていないのがうれしい。
幹事はとっちゃんと、はりまおさんで、本日のコース選定ははりまおさん。幹事さんご苦労さまでした。

ファイル 104-1.jpg ファイル 104-2.jpg

台風14号接近

今年の残暑は厳しかったけど、紅葉への影響はそれほどなく、山関係の個人サイトでも、色とりどりの写真が貼られている。もぐらもち新聞のSさんは大峰の山上ケ岳にいかれたようで、寒波襲来のために二段紅葉の美しい写真が貼られていた。長く山を歩いているが、紅葉と樹氷が見られるチャンスはそれほどない。
ところでもうすぐ11月だというのに台風がやってきた。これから低山の紅葉が見頃だというのに、上陸されると色付いた木々の葉が落ちてしまい、台無しになってしまう。運良く東にそれ本州への影響は免れそうだ。もう少し紅葉を楽しませてもらえそうだ。