記事一覧

50万カウント、ありがとうございます。

50万カウント、ありがとうございます。
 山好きな人たちと山の情報を共有しようと始めた当サイトの閲覧が、とうとう50万カウントに達しました。気がつくとレポートの番号が743号となり、飽きもせずここまでよく続いたものです。おそらく50万カウントは通過点であって、これから先も続くと思いますが、これから先のことは自分でも予想はできないと思う。
 花見ハイキングからスタートし、低山バリエーションやアルプス縦走、それがアルプスバリエーションへと発展し、今ではクライミングとアルプスや谷川岳のアルパインルート中心の山行へと形態の変遷がありました。より高く、より難しく、という思いがモチベーションを引き上げ、今でも続いているのだと思います。
 当然アクシデントの起こるリスクは高まっているので、ある日突然、幕が下ろすことになるかもしれません。また、気力と体力の衰退がモチベーションを下げ、自然消滅することも考えられます。年齢的に見ると、厳しい山行形態であるアルパインクライミングがどこまで続けられるか、を考えると、残された時間はそれほど長くはないでしょう。花見ハイキングに回帰できれば、細く長く続くと思いますが。さてどうなるか、自分にもわかりません。

 さて、当サイトの閲覧ページ数を見てみると、平均すると400(ページ/日)くらいでしょうか。毎日、これだけたくさん見ていただけることが、毎週、更新する動機のひとつになっていることは確かです。まさに、閲覧される皆様がこのサイトを存続させているといっても過言ではありません。
 そこで少し、内訳を見てみると、例えば、2012年度のアクセスランキングは、

【 2012年】  行末の数字が2013年7月3日現在の閲覧数です
1 北鎌尾根(北アルプス)2012年8月31日~9月2日 No.690 3,811
2 前穂高岳北尾根(北アルプス)2012年7月24日25日No.682 3,638
3 奥穂高岳南稜(北アルプス)2012年7月15日16日No.681 2,876
4 八ッ峰6峰Cフェース~八ッ峰の頭@剱岳(北アルプス)2012年8月17日18日19日 No.687 2,293
5 大同心雲稜ルート@南八ヶ岳 2012年7月31日8月1日No.684 1,968

【 2011年】   行末の数字が2013年7月3日現在の閲覧数です
1 北穂東稜(北アルプス)2011年9月25日26日 No.626 2,448
2 国見岳(鈴鹿)2011年5月7日 No.605 2,409
3 八ツ峰@剱岳(北アルプス)8月13日~15日 No.620 2,397
4 源治郎尾根@剱岳(北アルプス)2011年7月16日~18日 No.615 2,331
5 北岳(南アルプス)2011年7月9日10日 No.614 2,300

ということで、閲覧数の多いのは、メジャーな山域のバリエーションルートということになります。難ルートを成功させるためには事前の情報収集が重要だからでしょう。今後もレポートの更新に励みたいと思います。

lifepageからのリンク

桑名のアウトドアショップ「lifepage」からリンクをしていただきました。
これを契機にlife pageのブログにレポートのダイジェストを投稿することにしました。

ライフページ → http://lifepage.jp

当サイトの2012年度アクセスランベスト10について

当サイトの2012年度アクセスランベスト10について
当サイトのアクセス数を調べてみた。レポートの第1号は1998年2月1日で,それから書き続けること15年でレポートの番号は710号となった。多いのか少ないのか,何を基準にすればいいのかわからないので,なんとも言えないが,年間40〜50回の山行を繰り返した結果の回数だと思う。平均的には年間50改善どの山行が続いたが,2012年度は,2月から4月にかけて御池岳の遭難捜索活動に従事した結果,65回と山幸回数が増えている。総カウント数は約4万カウントとなった。アクセスの多い順に見てい見ると,鈴鹿以外では,
1 北鎌尾根(北アルプス)2012年8月31日〜9月2日 No.690
2 前穂高岳北尾根(北アルプス)2012年7月24日25日No.682
3 奥穂高岳南稜(北アルプス)2012年7月15日16日No.681 1,777
7 大同心雲稜ルート@南八ヶ岳 2012年7月31日8月1日No.684
8 小同心クラック@八ヶ岳 2012年6月23日24日 No.678
がベストテン入りしている。いずれも登攀具を必要とするバリエーションルートで,事前の情報収集にネット検索が利用されているものと思われる。一方,鈴鹿関係では,
5 ゴロ谷の捜索@御池岳(鈴鹿) 2012年4月28日
6 タテ谷捜索@鈴北谷(鈴鹿)2012年3月3日 No.652
9 犬帰し谷@御池岳(鈴鹿)2012年2月19日 No.650
10 慰霊登山@御池岳(鈴鹿)2012年5月13日 No.670
がランクインしており,捜索関係のレポートがよく読まれていたようだ。

オリジナルカレンダー3

ファイル 192-1.jpgファイル 192-2.jpgファイル 192-3.jpgファイル 192-4.jpg

オリジナルカレンダー3

オリジナルカレンダー2

ファイル 191-1.jpgファイル 191-2.jpgファイル 191-3.jpgファイル 191-4.jpg

オリジナルカレンダー2

オリジナルカレンダー

ファイル 190-1.jpgファイル 190-2.jpgファイル 190-3.jpgファイル 190-4.jpg

オリジナルカレンダーを作って楽しんでいます。

「とやま山歩記」さんのサイトをリンクしました

ファイル 156-1.jpg

「とやま山歩記」さんのサイトをリンクしました。
富山のIさんのサイトです。立山黒部アルペンルートにお勤めで、休日には寸暇を惜しんで山へ。ハイキング、バリエーション、クライミング、スキー、冬山などなんでもこなしています。2011年11月に前尾根にクライミングみえたときに初めてお会いしました。富山近辺の山情報が新鮮です。
http://www.fitweb.or.jp/~ike/
2011年11月5日 リンク完了

ホームページの編集

ホームページのメニュー項目を変更しました。
十数年、写真ハイクを中心のホームページ作成を行ってきましたが、最近は山行形態が多様になってきたために、メニュー項目にバリエーション、クライミングを新設し、以前からあった、山行記山別をハイキングとしました。未分類のものも含まれますが、順次整備していく予定です。

山のサイト「山の手帳」をリンク

kniferidge&monchanご夫婦の山歩きです。1992年からご夫婦で山歩きは始められたそうで、百名山後は、主にクライミングやバリエーションコースに挑戦されているようで、情報も詳しくバリエーションの山行時には大変お世話になっており、リンクの依頼をさせていただいたところ、快くご承諾いただきました。

40万カウント通過

今週末も一日は自由になる日だったが、あいにく雨になり、前尾根でマルチピッチクライミングの機会を逃してしまった。夏の岩稜のバリエーションの備えだが、山は逃げないので、焦らずにいきたい。
今日HPのカウンタを見ると40万カウントを越えていた。40万という数字が気にならなかったわけではにが、更新意欲が続く限り数字は増えていくと思う。山を歩き始めて20年くらいになるが、その頃はたしかパソコン通信の時代だった。フォーラムに花の画像を投稿していたことが思い出される。それから数年でインターネットの時代がやってきた。そのころから始めたHPだったが、これほど長く続けられるとは思ってもみなかった。
花で始まった山歩きだったが、花を知り山を知り、このすばらしい自然を自分なりに表現したいと、写真にこだわりながら山を歩いてきた。山も写真もいつまで経っても未熟だが、やればやるほど山の奥深さを感じる。そしてクライミング。年齢に関係なく冒険心が身体のどこかに潜んでいるようだ。
さて山行記は現在612号を数えている。次なる目標は700号50万カウントか?

ページ移動