●キクザキイチゲ キンポウゲ科 イチリンソウ属
菊咲一輪草
三重県:絶滅危惧Ⅱ類
既知の生育地点数は5以下
日本全土、国外では朝鮮半島、中国、東シベリアの冷温地
県内では、鈴鹿山脈北部(いなべ市)、伊賀市、大台町(宮川)に分布する。
A 果実はそう果
B 地上につく葉は対生または輪生
C 花柱は花後羽毛状とならず
D 茎葉は分裂するか、鋸歯があり、対生又は輪生、花より1センチ離れる。
「根茎」
根茎は地中を横にはい、細長くて節線がある。
茎は1本直立する。
「葉」
根生葉は2回3出複葉で柄がある。小葉は羽状に欠刻。
包葉は茎の先にあって3葉は輪生する。柄がありつけ根は鞘があって広がる。
「花」
包葉の中心から花柄を1本出し、先端に淡紫色の花を開く。
おしべは多数で黄色。めしべも多数で卵形の子房には白色の短毛が密生している。