20日は蒼滝Pから 投稿者:
(豊田) 投稿日:2013/04/22(Mon) 18:07 No.1521 |
|
|
こんにちは、1日違いで長石谷と長石尾根を回って来ました。 目当ての花は歩き出して15分後に温泉街の庭先に! 想定外の初対面にとまどいましたが、やはり「花は野に在れ」 沢沿いの岩壁に点在する光景には何倍も感動しました。 イワウチワもあれだけの群生は初めてです。 アカヤシオが良ければ シロヤシオにも期待です。 しばらくはどっちの山へ行こうか迷う時期が続きそうです。 |
|
|
Re: 20日は蒼滝Pから
隊長 - 2013/04/22(Mon) 21:19 No.1522 | |
|
ニアミスでしたね。 毎年この時期になると見に行きたくなります。 限られた場所にわずかの間だけ花を咲かせるので、見る価値があるのだと思います。 あそこの庭先、毎年咲きますね。見る人が見れば驚くと思います。 水のしたたる岩壁が好きなようで、なかなか手強いところにも咲いていますね。 今年はシャクナゲは駄目だと思いますが、アカヤシオとシロヤシオは大丈夫だと思います。ワンチャンスなのでどこの山で見るか、悩むところですね。 アカヤシはやはり、御在所か鎌ケ岳か国見で、白は竜ガ岳が安全パイですが、シロヤシオに関しては範囲が広いので、新規開拓で毎年変えてもいいかもしれません。 ヤマシャクは霊仙がすばらしいと思います。シロヤシオ、ヤマシャク、クマちゃんは同じ時期なので、いっぺんに見られるところがいいですが、なかなか思惑通りにいきません。 天気もあるし、山に行ける日も限られているので、今年はどんな作戦でいくのか、やはり悩むところです。
|
|
|