天女花 投稿者:
(豊田) 投稿日:2012/07/30(Mon) 19:04 No.1433 |
|
|
こんにちは 精力的でハードな山行記を毎日楽しみにチェックしています。
私の7月はオオヤマレンゲの月間でした。 5日は小秀山でつぼみ固し。 18日は八経ヶ岳で対面を果たしました。山深くていいところですね。 ショウキランもありました、道の真ん中でいきなり見つけ、これならたくさんあるのかなと思ったら、往きにも複路にもその1本だけでした。 次は高くて涼しいところを歩こうと思っています。 また近況等報告します。 |
|
|
Re: 天女花
隊長 - 2012/07/30(Mon) 21:46 No.1434 | |
|
こんばんは。天女花の写真、ありがとうございます。 清楚でほんのりと香りがあり、まさしく天女花ですね。 八経ヶ岳のオオヤマレンゲ、私は遠のいていたので、少し気になり始めて所でした。 ちょうど七夕の頃に咲くのですが、少し遅れても見頃だったみたいですね。 八経ヶ岳も好きな山なんですが、何しろアプローチに時間がかかるので、 オオヤマレンゲなど、はっきりとした目的がないと、なかなか触手が向きません。 紀伊半島にありながら、亜高山の雰囲気があり、興味深い山ですね。 明日は代休で、八ヶ岳大同心雲稜ルートをやるつもりです。 もちろんクライミングが目的ですが、サブの目的はコマクサです。 ここにコマクサの写真が貼れるといいのですが。 それからショウキラン、意外と少ないでしょう。 猛暑が続いています、今度は高く涼しいところへ行ってください。 報告、お待ちしております。 |
|
|