記事一覧

ライチさんのブログへリンクしました

胡桃農園のジオログ
東北は仙台在住のlicheeさんのブログ。2009年の夏、大天井の山小屋で知り合いました。胡桃農園と理髪店をやっていて、山にもバリバリと登っています。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/licheems

国土交通省 蓮ダムのWebサイトの写真

国土交通省 蓮ダムのWebサイトトップページに、ダム湖の写真の提供依頼があり、掲載されました。
蓮ダムのWebサイト

http://www.cbr.mlit.go.jp/hachisu/

弥山川 Web作成後記

なかなか面白い渓だと思った。天気さえ良ければ素晴らし滝が見られたはずだが、それぞれの季節に歩いてみたいと思った。今後の楽しみにしておきたい山域だ。ただ、アプローチが長いのが難点だ。これだけの時間をかけるとアルプスの行ける。

山行記の更新 2010年11月14日 大杉谷渓谷

山行記の更新 2010年11月14日 大杉谷渓谷

2004年の災害で登山道が不通になっていたが、復旧作業によりシシ縁まで通可能となった。11月末までの期間限定だが、紅葉の時期に合わせて山行を計画した。駐車場の心配があったが、思ったよりも入山者が少なく、渓流の静かな山旅をできた。

山行記の更新 2010年11月13日 前尾根@御在所

山行記の更新 2010年11月13日 前尾根@御在所

前尾根は前回に続き二回目となった。
マルチピッチの練習だったが、6Pと4Pで、別ルートを経験できた。前回戸惑ったP2やぐらの取り付きは、スムーズにいった。

台高ミニ縦走

恒例のテント山行、今年の秋は台高へ。
今回は二度目のコースだったが、5年とすっかり忘れてしまっている。
確か前回は春だった。今年は秋で、色づく木の種類が多く、まさに錦秋を満喫できた。
風もなく天気も良好で、ブナ林の野営地ほど心地のよい所はないだろう。
山行が三つも重なってきたので、更新がままならなかった。ちょっと手抜きも感もある。
来年の秋もまた、台高を歩いてみたくなった。

画像の修正

釈迦ヶ岳の画像が、カメラの設定ミスでホワイトバランスが狂っていた。
RAW画像を修正した。

うさぎコーナーを更新しました

うさぎコーナーを更新しました。
秋の新作です

2009年山行記別アクセスランキング(2009/04/25)

1藤原岳(鈴鹿)2009年3月15日 No.48 908 15.0%
2藤原岳(天狗岩)(鈴鹿)2009年1月3日 No.477 904 14.9%
3藤原岳(鈴鹿)2009年3月7日 No.481 703 11.6%
4鎌尾根(鈴鹿)2009年1月17日 No.479 549 9.1%
5御池岳(鈴鹿)2009年3月21日 No.483 474 7.8%
6入道が岳(鈴鹿)2009年2月22日 No.480 467 7.7%
7御池岳(鈴鹿) 2009年4月12日 No.787 437 7.2%
8国見(青岳)(鈴鹿)2009年1月11日 No.478 396 6.5%
9馬の背尾根散策(鈴鹿)2009年4月19日 No.488 321 5.3%
10鈴北岳(鈴鹿)2009年3月29日 No.484 315 5.2%
11入道ガ岳(鈴鹿) 2009年4月5日 No.485 286 4.7%
12七曜岳、大普賢岳(大峰)2009年4月11日 No.486 186 3.1%

2009年山行記別アクセスランキング(2009/04/25)
やはり藤原岳のアクセス数が多く、ランキング1,2は900カウントを越えている。花の百名山ということで、一度は登っておきたい山なのだろう。初めての人にとっては花情報がきになるのだろうか。

Webページデザイン

当サイトのWebページデザインだが、もうかれこれ10年、変更無しできている。シンプルで使い勝手がいいので、自分として気に入っているが、2フレームの構成なので、必然的にデザインが決まってきてしまう。最近のサイトデザインだが、ほとんどはフレームを使っていない。その方がデザインの自由度が高いからだろうか。しかし全くデザイン変更を考えなかったわけではない。過去に何度か試みているが、実現していない。変更の仕方だが、過去の膨大な資産全部を書き換えるのは無理だろう。となると新たにサイトを立ち上げで、過去の資産を参照する形になるだろう。たとえばこんなデザインはどうだろうか?

http://web.me.com/photocb/PhotoClub/Welcome.html

ページ移動