山行紀  バリエーション
 

 

| 鈴鹿 | 北アルプス | 南アルプス | 八ヶ岳 | 台高 | 谷川岳 |

 

 
  台高  
 

 

カガ谷右岸尾根P858(大杉@台高)2014年3月29日No.792 隊長、うさぎ
〜うぐい高周辺の尾根をバリエーションで探索、宮川源流の山〜

父ケ谷林道駐車地(8:26)〜10号鉄塔(11:40)〜P858(11:40)〜10号鉄塔(14:30)〜駐車地(15:00)
池木屋のつもりで出かけたが、宮川ダムのところで大和谷林道が通行止めになっていた。午後から天気が下り坂だし、いい条件で撮影もしたかったので、池木屋は次回にて今日は、尾根のバリエーションに切り替えた。うぐい谷高は巨大な山塊でいくつもの谷や尾根が発達している。しかも、谷は深く、尾根は痩せている。それで今回は、取り付きやすい10号鉄塔重視路から上がり、尾根を詰めていった。

 

迷岳、白倉山、古ガ丸山(台高@三重県)2011年11月26日27日 No.634utty、隊長
〜三重県の山ルートチェックとテント縦走の楽しみ〜
11月26日 飯盛コース登山口268m(9:40)〜(11:06)尾根の鞍部(11:18)〜(11:55)前衛峰P809(12:05)〜飯盛山P930()〜P1079(14:00)〜(14:55)迷岳1309.1m(15:10)〜野営地「柚木平」P1285m(16:00)
11月27日 野営地(7:00)〜()大熊谷の頭P1190m(8:30)〜(10:20)白倉岳1236(10:35)〜(12:15)古ガ丸山(12:36)〜P1056「奧芋口」(13:10)〜P971(13:35)〜清治山(13:40)〜P865「柁山」三角点(14:00)〜犂谷公園登山口168m(15:00)
校正の締め切りが迫ってきた。ならば、まとめて一気に取材。だけではおもしろくないので、「台高のミニ縦走をテント泊で」というオプションをつけた。天候に恵まれ、晩秋の台高を満喫できた。移動性高気圧に感謝。

日出ケ岳(大台ヶ原山)2010年3月21日ー22日 No.536 uttyさん、M田くん、rinちゃん、隊長  13@2010
〜尾鷲道で日出ケ岳をピストン〜
【1日目3月21日】
栃山林道駐車地(10:40)〜地蔵峠(11:12)〜又口辻(11:52)〜(12:35)神明水(12:41)〜新木組峠(13:06)〜(13:36)木組峠(13:56)〜野営地(14:33) マブシ領をピストン
【2日目3月22日】
野営地(5:40)〜(6:02)マブシ領1410m(6:11)〜P1362(7:00)〜尾鷲辻(8:31)〜(9:18)日出ケ岳1694m(9:45)〜尾鷲辻(10:19)〜(10:50)堂倉山(11:01)〜P1362(11:53)〜(12:41)マブシ領1410m(12:50)〜(13:14)野営地(14:00)〜(14:40)木組峠(14:50)〜東尾根降下点(15:04)〜林道終点(15:45)〜地蔵峠(16:17)〜駐車地(17:04)
悪天候により予定していた出発が遅れ、結果として、二日目の行程がきつくなってしまった。しかし、今回のメンバーは、テント山行のベテラン揃いだったので、全行程をスマートにまとめてしまった。初日は風と黄砂のために撮影取材が困難だったが、二日目は好天に恵まれ、ロングトレイルを無難にこなすことが出来た。誰もいない日出ガ岳は今回が初めてだったが、気兼ねなく散策することが出来た。

日出ケ岳(大台ヶ原山)2010年5月8日9日 No.545 じんじんさん、uttyさん、りんちゃん、つくだにさん、隊長  22@2010
〜ロングコースの尾鷲道で日出ケ岳へ再び〜
【2010年5月8日】
栃山林道駐車地(9:07)〜(10:00)地蔵峠(10:10)〜(10:55)古和谷廃道分岐(10:55)〜(11:32)神明水(12:00)〜新木組峠(12:18)〜(13:12)木組峠(13:24)〜一本木(13:38)〜(14:07)マブシ平(14:15)〜(14:50)マブシ嶺(15:12)〜雷峠(15:18)〜マブシ峰(15:28)〜P1352(16:00)〜野営地(16:28) 歩行距離 12km 累積標高 +1100m *GPSデータによる
【2010年5月9日】
野営地(5:00)〜堂倉山分岐(5:40)〜尾鷲辻(6:10)〜正木峠(6:51)〜(7:05)日出ケ岳(7:30)〜(8:10)大台荘の取材(9:15)〜尾鷲辻(9:41)〜(10:40)堂倉山(10:53)〜(11:20)野営地(12:00)〜P1352(12:15)〜(12:51)マブシ峰(13:02)〜マブシ嶺(13:14)〜一本木(14:02)〜(14:22)木組峠(14:37)〜新木組峠(15:08)〜(15:26)神明水(15:38)〜(16:11)又口辻(16:19)〜(16:44)地蔵峠(16:57)〜駐車地(17:37)

池木屋山、江股ノ頭(台高山地)2010年11月6日7日 No.572 じんじんさん、つくだにさん、隊長  49@2010 〜台高山地、秋のミニ縦走〜
第1日目(11月6日)スメール集合(8:00)〜宮ノ谷登山口(8:50)〜犬飛び岩(8:57)〜鷲岩〜蛇滝(9:20)〜水越谷出合分岐(10:03)〜(10:26)高滝(10:40)〜(11:06)猫滝(11:20)〜(11:50)ドッサリ滝(12:00)〜(12:10)二股(12:40)〜池木屋山(14:50)〜野営地P1223付近(16:45)
第2日目(11月7日)野営地(7:20)〜(9:20)岩の峰(9:35)〜江股の頭(9:50)〜P1226(10:23)〜(10:35)ナンノキ平(10:50)〜江馬小屋林道終点P(12:20)
今年の秋のテント泊は台高のミニ縦走ということになった。池木屋山から東に派生する東尾根はなかなか魅力的で、尾根にそって江股の頭、白倉岳、それから古ケ丸山と迷岳に分かれる。台高山脈からの派生尾根とはいえ、日帰り山行ではとても歩けないほどのスケールだ。今回は、宮ノ谷から上がり、江馬木屋谷に降りた。

白倉山、古ケ丸山、迷岳(台高)2009年5月2日3日 No.491 じんじんさん、隊長
〜好天に恵まれ、春の台高を満喫した〜 15/2009
高速道路が定額制になり、連休の渋滞が予測されるので、台高のテント山行を思いついた。今年はツツジの当たり年で、シャクナゲには少し早いが、アケボノツツジは見頃を迎えているはず。山と渓谷の5月号に、花を愛でる静かな山旅として紹介した山域で、少しは人出があるかなと思いきや、本当に静かな山旅を存分に味わうことができた。
第1日目(5月2日)江馬小屋谷林道終点P(7:54)〜ナンノキ平(11:02)〜(10:48)稜線1226(11:00)〜江股の頭1269(11:27)〜(11:52)昼1226(12:27)〜1205(13:20)〜(13:42)給水(14:19)〜白倉山1236(15:00)〜(16:00)古ケ丸山1211(16:14)〜白倉山(17:32)〜野営地(17:45)
第2日目(5月3日)野営地(6:50)〜1188(7:11)〜(8:20)大熊谷の頭1190(8:33)〜1250(9:30)〜(10:00)迷岳1309(10:26)〜尾根唐谷分岐(10:53)〜(11:27)唐谷(11:40)〜林道(12:28)〜スメール(13:11) 歩行距離 1日目+1570m 10km 2日目 9km +550m -1480mカメラ:α700 レンズ:VarioSnnar16-80mm

 

 
 

 

 

 

 
Copyright (C) 2012 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home