山行紀  バリエーション
 

 

| 鈴鹿 | 北アルプス | 南アルプス | 八ヶ岳 | 台高 |   谷川岳 |

 

 
     
 

 

甲斐駒ケ岳(南アルプス)2015年7月31日〜8月2日 No.901 たくさん、隊長、うさぎ
〜赤石沢ダイアモンドAフランケ赤蜘蛛ルートの登攀〜

7月31日 たくさん(芦安:山梨)、我々(仙流荘:長野 6:00のバス)〜(6:55)北沢峠(7:35)〜双児山(9:55)〜駒津峰(11:22)〜甲斐駒ケ岳(14:00)〜黒戸尾根8合目岩小屋泊(15:15) 七丈小屋(16:10)へ水汲み(17:25)
8月1日 登攀日 岩小屋(5:15)〜(7:05)取り付き(7:05)〜1ピッチ目(リード到着時刻8:10)〜2ピッチ目(リード到着時刻8:50)〜3ピッチ目(リード到着時刻9:45)〜4ピッチ目(リード到着時刻11:00)〜5ピッチ目(リード到着時刻12:05)〜6ピッチ目(リード到着時刻13:50)〜7ピッチ目(リード到着時刻15:20)〜8ピッチ目(リード到着時刻16:30〜9ピッチ目(リード到着時刻17:00)〜10ピッチ目終了点の岩小屋(リード到着時刻17:35)〜8合目岩小屋(19:05) 【行動時間14時間 登攀時間11時間】
8月2日 8合目岩小屋「(6:20)〜(7:50)甲斐駒ケ岳(8:25)〜摩利支天(9:05)〜(10:30)駒津峰(10:55)〜仙水峠(12:00)〜長衛小屋(13:19)〜北沢峠(13:40)〜仙流荘で入浴(14:40)〜伊那でラーメン〜自宅(19:30)
 日本マルチピッチによると正式名称は「甲斐駒ケ岳赤石沢奧壁ダイアモンドAフランケ」である。ダイヤモンド形の300mの花崗岩の大岩壁。数年前にNHKの番組で、「あこがれの大岩壁へ〜限界に挑んだ75歳〜」。 満身創痍の河西公子さんがチャレンジしたルートだ。NHKの取材の日が偶然にもたくさんたちの登攀日と同じだったそうで、当時の取材班の行程がわかった。このルートは上半分を登ることもが多いそうで、NHKの取材もそうだったらしい。
 満身創痍といえばうさぎもそうで、この番組を見たときからチャレンジが始まった。目標は、全ピッチを完登すること。フェイス、カンテ、スラブ、ジェードル、クラック、オーバーハングとクライミングのすべての要素が含まれている。我々は初見だが、たくさんは3度目の挑戦で、このルートは2回目だ。我々にとってはアルパインクライミングの集大成として臨んだ。

 
  南アルプス 北岳エリア バリエーション  
 

 

北岳(南アルプス)2018年7月22日23日24日 NO.1159
〜バットレス第5尾根、Dガリー、第4尾根下部リッジ〜第4尾根の登攀〜

7月22日 鈴鹿(3:45)〜春日井、小牧(5:00)〜甲府駅(8:25)〜芦安(9:50)〜広河原(10:50)〜白根御池小屋(14:00)
7月23日 白根御池小屋(3:20)〜(4:30)〜C沢D沢中間尾根(5:00)〜第5尾根2ピッチ目クライムオン(6:30)〜Dガリー〜横断バンド(7:45)第4尾根下部リッジ1ピッチ目(8:30)〜下部リッジ2ピッチ目(9:20)〜下部リッジ2ピッチ目〜下部リッジ3ピッチ目〜第4尾根1ピッチ目(10:10)〜2ピッチ目〜3ピッチ目〜4ピッチ目〜5ピッチ目〜マッチ箱(12:45)懸垂下降〜6ピッチ目(13:00)〜7ピッチ目〜城塞ハング(14:00)〜トップアウト(14:30〜15:20)〜休憩〜北岳山頂3193m(16:15)北岳肩の小屋(17:00)
7月24日 肩の小屋(5:30)〜北岳3193m(6:40)〜八本歯分岐(7:20)〜 八本歯のコル(8:00)〜二股(9:40)〜広河原(11:20)〜芦安〜芦安の湯〜食事〜甲府駅〜小牧〜鈴鹿(20:20)
鈴鹿の御池岳で5月、花探しの際に偶然にも久しぶりに出会ったbaraさん。話が弾み岩稜バリエーションが心残りで、とりわけ北岳バットレスがやってみたいとのこと。それじゃ今年の夏行こうということになり、突貫工事でクライミング技術の習得に毎週励んだ。わたし自身も過去二回アタックしているが、いずれも天候に恵まれずリベンジの機会をうかがっていた。思惑が一致し今回の遠征を企画した。2パーティにーになるため助っ人でYさんが参加してくれた。Dガリー奥壁は初回にやっているので、今回はやはりロケーションがいい4尾根に決めていた。しかしそこに繋げるルート(4尾下部ブリッジとピラミッドドフェイス)を二つ候補に挙げていて、どちらにするかは現地判断にすることにした。

 

北岳(南アルプス)2016年7月16日17日18日 No.979 しんくん、つじさん、たばたさん、おおやさん、隊長、うさぎ 〜雨の北岳バットレス第4尾根の登攀〜

7月16日 芦安第8駐車場(8:20)〜広河原(9:40)〜登山口(9:50)〜二俣分岐(10:15)〜白根御池小屋テント泊(13:10)
7月17日 白根御池小屋(4:00)〜二俣(4:30)〜C沢D沢中間尾根(6:00)〜第5尾根取付(6:40)〜登攀開始(6:50)〜横断バンド(9:00)〜下部リッジ1P目(9:30)〜第4尾根主稜1P目(11:30)〜マッチ箱(15:20)〜懸垂(15:40)〜城塞ハング(15:20)〜終了点(16:00)〜一般登山道(17:20)〜北岳山頂(17:30)〜北岳肩の小屋(18:08)
7月18日 北岳肩の小屋(6:40)〜北岳山頂(7:15)〜大樺沢分岐(8:00)〜八本歯のコル(8:50)〜(1045)白根御池小屋(12:30)〜広河原(14:15)〜芦安(15:30)〜温泉〜諏訪湖SA(17:30)〜春日井〜鈴鹿
Dガリー奥壁をやってから3年、新しいメンバーが入り今度は、第4尾根主稜をやることになり、梅雨明けを期待して海の日の3連休を狙った。この3連休は狙い目で、人気の高いバットレスは混雑が予想された。そのために、状況判断でどのルートでも行けるように、登攀計画を立てた。3日の計画だが、前後の日はアプローチに費やし、登攀できるのは二日目のみ。二日目さえ天気が良ければと、期待して現地入りしたものの、登攀日の天気が最も悪くなった。くしくも、下山日が梅雨明けとなった。一日ずれていればと悔やんだが、雨の中でも充実した登攀ができたことは、日頃の成果なのかもしれない。今度こそ晴れた日に城塞ハングを通過してみたい。

 

Dガリー奧壁@北岳バットレス(南アルプス) 2013年7月13日14日15日 No.745 tjさん、seitaroさん、sskさん、隊長、うさぎ
〜天候の不安が終始つきまとったが、dガリー奧壁から日本第二の高峰へ〜

13日 鈴鹿(4:30)〜芦安(9:00)〜広河原(10:20)〜白根御池野営場(13:50)〜二股(15:04)〜大樺沢〜dガリー出合(15:50)〜下部岩壁取り付き(17:00)〜二股(18:00)〜白根御池野営場(18:20)
14日 白根御池野営場(3:30)〜二股〜dガリー出合()〜下部岩壁取付(6:20)〜5尾根2ピッチ目(7:00)〜緩傾地帯(7:40)〜Dガリー〜Dガリー3ピッチ目(9:00)〜ルンゼ(9:30)〜Dガリー奧壁1ピッチ目(11:15)〜2ピッチ目(12:30)〜3ピッチ目()〜(14:50)4ピッチ目城塞ハング(15:30)〜終了点(16:04)〜北岳山頂(16:50)〜肩の小屋(17:30)〜小太郎分岐(18:07)〜白根御池野営場(19:30)
15日 白根御池(6:40)〜(8:50)広河原(9:20)〜芦安(10:10)〜新清水IC(12:00)〜(14:50)ライフページ桑名(15:50)〜鈴鹿(16:30)

この3連休を使って、懸案だった北岳バットレスのプランが実現することになった。北岳バットレスは、アルパインクライマーなら一度はやってみたい、日本を代表する屈指のルートだ。下部岩壁から取り付き、日本第二の高峰抜けるルートには、日本のアルパインのすべての要素が詰まって言ってもいいだろう。7月のこの三連休に照準を絞り、seitaroさんと計画を温めてきて、最終的に今回は、seitaroさん、tjさん、sskさん、隊長、うさぎの5人のチームになった。天候は不安要素が多く、太平洋高気圧が関東地方に張り出しているものの、梅雨前線が南下し大気が不安定になっていた。

 

 

 

 

 
     
 

 

 

 

 
Copyright (C) 2013 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home