山別山行紀  中央アルプス        山域のメニューに戻る

 

 

木曽駒ケ岳 空木岳 南駒ヶ岳 越百岳
 
  木曽駒ケ岳  
 

 

木曽駒ヶ岳(中央アルプス) 2017年9月29日 No.1079 
〜久しぶりに紅葉目当てで入山したが〜

【日時】2017年9月29日 レポート No.1079
【メンバー】隊長,、うさぎ
【行程】菅野平バス停〜ロープウェイ〜千畳敷〜木曽駒岳〜宝剣岳〜千畳敷〜ロープウェイ〜駐車場

 

 

木曽駒ヶ岳(中央アルプス)2010年9月25日 No.563 隊長
〜上松Aコースをしっかりと歩き木曽駒ヶ岳へ〜
上松(あげまつ)A登山口1080m(5:50)〜敬神ノ滝(けいしんのたき)山荘(6:23)〜4合目P1721付近(7:40)〜(8:10)金懸(かねかけ)小屋1914m(8:25)〜胸月八丁(8:38)〜P2074.8(8:44)〜天の岩戸(9:40)〜P2417(9:50)〜八合目2590m(10:30)〜分岐(10:50)〜玉の窪(たまのくぼ)小屋9合目2756m(11:42)〜(12:15)木曽駒ヶ岳山頂2956m(12:40)〜玉の窪小屋(13:01)〜分岐(14:04)〜金懸小屋(15:27)〜敬神の滝小屋(16:37)〜駐車場(17:05) 累積標高差2150m、歩行距離20km カメラLumixG2 レンズ14-140mm
今年のアルプス日帰りシリーズ第二弾は、中央アルプス木曽駒ヶ岳。累積標高差、歩行距離とも申し分なし。前回の笠ヶ岳にほぼ匹敵する。時間短縮に挑む年齢でもないので、日の出から日没までに完走出来ることを目指した。天候、気温、湿度とも条件はよし。さて、出発しよう。

木曽駒ヶ岳 2001年8月24日 No.123 
今年も夏の花が終わろうとしています。これが最後のチャンスとばかりに、手っ取り早く高山の花が見られる木曽駒ヶ岳へ行って来ました。天気も安定していて、下界の残暑もしばし忘れることができました。

 

 
  南駒ヶ岳、越百岳  
 

 

南駒ヶ岳、越百山(中央アルプス)2011年10月2日 No.627 utty、隊長
〜日帰りで周回にチャレンジ〜
伊奈川ダム駐車場1150m(4:30)〜今朝沢林道〜越百山登山口1300m(5:14)〜南駒ヶ岳登山口1524m(5:44)〜P2411(8:36)〜P2712(10:07)〜(11:00)南駒ヶ岳2841m(11:12)〜仙涯嶺2734m(12:20)〜(13:30)越百山2613m(13:40)〜(14:10)越百小屋(14:26)〜 越百山登山口(16:35)〜伊奈川ダム駐車場(17:20) *累積標高差+2000m、歩行距離19km今年度のアルプス日帰り登山は南駒ケ岳になった。前回の挑戦は4年前の6月だった。残雪を抱き,縦走路の雪面のトラバースに肝を冷やしたことが印象に残っている。南駒が岳は花崗岩の岩峰で,ハイマツとのコントラスが美しい山だ。中央アルプスの盟主は美しいカールを従えた木曽駒ケ岳だと思うが,岩峰の美しさを競えば,空木岳や南駒ケ岳が肩を並べるだろう。今回も周回ハイキングということで,まず南駒ケ岳に登頂し越百山まで縦走し下山するコースをとった。

南駒ヶ岳2841m、越百山2613m(中央アルプス) 2007年6月17日No.412 隊長
〜誰にも会うことがなく、初夏の中央アルプスの稜線を独り占め〜
伊奈川ダム駐車場1150m(4:40)〜今朝沢林道〜越百山登山口1300m(4:57)〜南駒ヶ岳登山口1524m(5:27)〜P2411(8:11)〜P2712(9:42)〜(10:42)南駒ヶ岳2841m(11:20)〜仙涯嶺2734m()〜越百山2613m(14:17)〜越百小屋(14:56)〜 越百山登山口(17:10)〜伊奈川ダム駐車場(17:25) *累積標高差+1974m、歩行距離18.4km
歩き通せるかどうか、自信がなかったが、無理のないペース配分が功を奏し、何とかものにすることができた。南駒ヶ岳から仙涯嶺にかけて、登山道が雪で覆われていて、30分ほどのトラバースに肝を冷やした。キックステップで何度も凍てついた雪面をけり込んで、ストックを突き刺す。ここでミスったら、間違いなく山岳遭難の記事になりそうだ。ここで一気に体力と時間を消耗する。もちろん撮影するゆとりもなかった。誰も歩いてないのは、ここを通過できないからだということが、小屋のご主人の話でわかった。

 

 
  空木岳  
 

 

空木岳(中央アルプス) 2004年8月10日 No.279 隊長、うさぎ
池山尾根コースのピストン〜

アルプスといえば、一度入山すれば1泊くらいはしないともったいないと思うが、自宅の玄関から登山口まで3時間少々なので、前夜泊の日帰りも悪くはない。ただし、ハードな登山となる。空木岳、実にいい響きの山名だろう。深田久弥日本百名山の75番目が空木岳だが、「登山者というロマンティストは美しい山の名に惹かれる。心の中にまだ訪れたことがない、しかしその美しい山名だけは深く刻み込まれている、いくつかの山を持っているものだ」と書かれている。百名山を全部登ろうなどという気持ちはさらさらないだ、まさしく自分がそうであった。

林道終点1365m(4:40)〜池山分岐(5:12)〜旧池山小屋分岐(5:30)〜(5:50)池山小屋水場(6:00)〜(6:32)尻無(6:42)〜マセナギ(6:48)〜(途中で休憩20分と撮影)〜(9:20)空木平分岐(9:35)〜(途中で休憩と撮影)〜(11:00)山頂2863.7m(12:00)〜空木平分岐(13:00)〜(15:05)マセナギ(15:20)〜(15:50)水場(16:05)〜林道終点(17:00

 

 

 
  恵那山  
 

恵那山 2020年2月4日 No.1167
〜天気が良さそうなので手頃な雪山に登る〜

林道ゲート8:00〜広河原ルート登山口8:30 〜4合目休憩所9:55〜1990m展望地 11:55 〜11:40恵那山一等三角点12:20 〜 広河原ルート登山口14:00〜ゲート駐車場14:25 5h30m +1200m 11km
竜ヶ岳でスノーハイクとも思ったが雪がない。日帰りで手頃や雪山ということで恵那山へ登ることにした。標高が2200m弱で百名山だが、樹林ばかりで花もなく夏には候補に挙がらない山だが、やはり狙い目は冬季だろう。山麓に昼神温泉があり、登山後の日帰り入浴も楽しみだ。予想通り雪は少なく歩きやすかった。

 
Copyright (C) 2020 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home