■九重山(九州)2019年6月9日10日 No.1226 
        〜ミヤマキリシマを見に九重山へ〜 
      
        
          
            【6月9日】 鈴鹿5:30〜県営名古屋空港7:50〜熊本空港9:10〜レンタカー〜長者原12:00〜すがもり越13:40〜14:20三俣岳15:00 〜すがもり越15:20〜法華院温泉〜坊ガツル17:30 
              【6月10日】 坊ガツル5:00〜うとんごえ5:55〜平治岳6:50〜北大船〜段原8:30〜9:00大船山9:20〜坊ガツル10:20〜両ケ池〜長者原13:30〜黒川温泉〜18:30熊本空港20:10〜県営名古屋空港21:20〜鈴鹿22:30  
              梅雨入り前後のこの時期はミヤマキリシマが見たくなる。九重は火山活動でできた山で、今も活動が続いている。山肌は黒く、山腹を覆うように咲くミヤマキリシマは圧巻だ。この景観は他にない。使い勝手の良いFDAが名古屋から熊本に4便あり、早朝と夜の便を使えば二日間が有効に使える。今回も前回同様、坊ガツルでテント泊。初日は法華院で湯につかり、帰りは黒川温泉で湯につかり、空港で赤牛丼を食べて帰路についた。  | 
            
                 
             | 
           
        
       
        
      ■大船山(九重山)2018年10月21日22日 No.1173 
        〜紅葉の九重もなかなか見応えがあった〜 
      
        
          21日 鈴鹿5:30〜県営名古屋空港8:00〜熊本空港9:20〜長者原13:05〜すがもり越14:50〜15:40法華院温泉16:10〜坊がツル16:30 
            22日 坊がツル6:15〜7:05大戸越7:25〜8:25北大船山8:35〜段原8:50〜9:30大船山10:20〜段原10:30〜11:20坊がツル12:30〜両が池〜長者原14:20〜牧内温泉〜熊本空港20:15〜県営名古屋空港21:30〜鈴鹿22:45 
            ミヤマキリシマの咲く頃に何度か訪ねたことがある九重山だが、今年は紅葉の時季に合わせて登山を計画した。標高1700m前後の山が連なる九重山、アプローチが良くしかも、登山口の標高が高いので、日帰り登山が可能な山域。しかし、法華院温泉山荘で宿泊したり、坊がツルでテントを張れば、ゆとりのある山行ができる。今回は遠征ということで、法華院温泉で湯に浸かり、坊がつるでテント泊する事にした。  | 
           
  | 
         
       
        
      ■三俣山、平治岳、大船山(九重連山)2017年6月9日10日11日No.1059 
        〜15年ぶりのミヤマキリシマと山友に感激〜 
      
        
          6月9日 鈴鹿(5:00)〜春日井(6:15)〜県営名古屋空港(7:50)〜阿蘇熊本空港(9:00)〜長者原(12:00)〜すがもり越(13:50)〜三俣山(15:20)〜すがもり越(16:00)〜法華院温泉テント泊(16:30) 
            6月10日 法華院温泉テント場(5:00)〜坊がツル(5:15)〜大戸越(6:00)〜(6:30)平治岳(7:20)〜大戸越(6:00)〜(9:20)段原(9:40)〜大船山(10:00)〜段原〜坊がツル〜(12:00)法華院温泉(14:45)〜両ケ池(15:40)〜長者原〜 湯坪温泉民宿「大下」(18:30) 
            6月11日 湯坪温泉民宿「大下」(7:30)〜九重夢大橋〜阿蘇大観望(10:10)〜(12:00)下通商店街で昼食熊〜本城〜水前寺公園(16:00)〜(17:00)熊本空港(20:00)〜県営名古屋空港(21:15)〜春日井(21:40)〜鈴鹿(22:50) 
            九重遠征は三度目になるが、今回も、ミヤマキリシマの満開と梅雨入りとの駆け引きになった。航空券は3ヶ月前に超早割で購入。レンタカーも3ヶ月前に予約、新車のワンボックスだった。いずれも早く予約すると超安くなる。今回飛行機は県営名古屋ー熊本を使った。時間がいいので、まるまる3日フルに使えた。20時に熊本にいたのに、23時にはもう自宅のお風呂に入っていた。 
            来年も来ますと大分空港でやまきちさんと別れてから15年、毎年この時期になると気になっていたミヤマキリシマ。現地に入ると、坊がツルのテント泊、歩いた登山道、三俣や平治岳に咲くミヤマキリシマの思い出が鮮明によみがえってきた。  | 
           
  | 
         
       
        
      ■久重山(九州)2002年6月1日、2日 No.161 
        参加者:山キチさん、リンさん、うさぎ、隊長、現地で山旅人さん 
        6月1日(土)晴 
        自宅(4:45)−四日市(5:12)−名古屋空港(7:25)=(8:35)大分空港= 
         (10:00)吉部登山口(10:15)−(12:15)坊がつる・昼食(13:10)− 
         法華院温泉−北千里浜(14:00)−(14:20)諏蛾守越避難小屋(14:30)− 
         (15:00)1678ピーク(15:10)−(15:35)北千里浜−法華院温泉− 
         (16:15)坊がつる(19:00)就寝 
        6月2日(日) 快晴 
        坊がつる(5:00)−法華院温泉−白口谷−(7:00)中岳・稲星分岐− 
         (7:40)中岳1791m(7:45)−(8:00)御池−(8:30)久住山1786.8m(9:00) 
         −久住分れ−(10:15)北千里浜(10:30)−法華院温泉−(11:10)坊がつる(12:20) 
         −(13:05)暮雨滝(13:20)−(1:50)駐車場=(15:00)直入・御前湯(15:50)= 
        (17:30)大分空港(19:25)=(20:30)名古屋空港(21:00)− 四日市(22:10)−自宅(22:30) 
      ■平治岳・大船山(九重山) 2001.6.9(土)〜10(日) No.116 隊長単独 
        第1日目  
        自宅(5:20)〜四日市(5:52)〜名古屋空港(7:55) 〜大分空港(9:00) 
        〜長者原(11:00着11:30発)〜スガモリ越(12:30)〜北千里ガ浜(12:50) 
        〜法華院温泉(13:30)〜坊ガツル(13:40)テント設営〜大戸越(15:00) 
      〜平治岳山頂(15:20)〜坊ガツル(16:50) 
      第2日目  
        坊ガツル(5:30)〜段原(6:50)〜火口原〜段原〜大船山(7:45) 
        〜坊ガツル発(10:30)〜雨ガ池越(11:30)〜長者原(13:00) 
      大分空港(19:10)〜名古屋空港(20:15)〜四日市(21:30)〜自宅(22:00) 
      *コースタイムは、小休止と撮影時間が含まれるので、あまり目安にはなりません。 
        
         |