最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■唐沢岳幕岩(北アルプス)
〜クラッシックアルパイン「大凹角ルート」を攀じる〜

レポート No.909
日時:2015年9月20日〜22日
参加者:たくさん、ほんまさん、隊長、うさぎ

9月20日 鈴鹿(6:00)〜(11:50)七倉臨時駐車場(12:10)〜タクシー〜高瀬ダム(12:30)〜堰堤(13:30)〜金時の滝(13:45)〜B沢分岐(16:00)〜大町の宿(16:30)
9月21日 大町の宿(6:00)〜右稜のコル(6:30)〜大凹角ルート取り付き(6:55)〜1ピッチ目(7:00)〜2ピッチ目(7:35)〜3ピッチ目(8:15)〜4ピッチ目(9:30)〜5ピッチ目(9:55)〜6ピッチ目(10:25)〜7ピッチ目(11:05)〜8ピッチ目(11:30)〜9ピッチ目(11:50)〜10ピッチ目(12:50)〜(14:05)右稜の頭(14:35)〜懸垂下降6ピッチ〜右稜のコル(17:00)〜大町の宿(17:20)
9月22日 大町の宿(7:05)〜(9:20)金時の滝、懸垂下降(10:00)〜堰堤(10:30)〜高瀬ダム(11:25)〜タクシー〜臨時駐車場(12:00)〜(12:15)葛温泉(12:45)〜大町駅の酒屋〜(13:30)おおぎやラーメン(14:00)〜(18:30)Jさんと桑名の歌行灯本店で夕食(19:30)〜自宅(20:00)

| 20日 | 21日の1 | 21日の2 |  22日 |


下山 最終日。二日間お世話になった「大町の宿」を後にした。時間があるので慎重に下ることにする。ワシの滝の巻は、崩壊箇所をフィックスロープで通過、河原ヘは懸垂下降した。

   
大町の宿            ワシの達の落ち口

        
ワシの滝

   

そして金時の滝。ガレガレのルンゼを50m2回の懸垂で下った。どうやっても落石してしまう。

     
ルンゼの懸垂               金時の滝

       
左:金時の滝、右岸のルンゼ

      
堰堤のハシゴ

堰堤のハシゴを降りると登山口まで近い。高瀬ダム11:25に到着。車道まで上がりタクシーを拾って七倉の臨時駐車場へ。屑温泉で汗を流し、大町の駅の酒屋さんに立ち寄る。お目当ては「白馬錦」。それから、おおきやラーメンで昼食して帰路についた。

   
ヤマブドウ            高瀬ダム


| 20日 | 21日の1 | 21日の2 |  22日 |

2015-9-23 Copyright (C) 2015 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home