最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■日出ケ岳(台高)
〜〜三重県最高峰の日出ケ岳へは、大杉谷渓谷から〜〜

レポート No.761
日時:2013年11月2日3日
参加者:Kさん、Wさん、つくだにさん、jinjinさん、utty、隊長

11月2日 自宅(7:50)〜近鉄〜津〜JR〜三瀬谷(登山バス)(10:30)〜第三発電所登山口(12:00)〜千尋滝(13:30)〜シシ淵(14:20)〜ニコニコ滝(15:00)〜桃の木小屋(15:55)
11月3日  桃の木小屋(6:50)〜大台林道出合(8:25)〜堂倉谷(9:40)〜粟谷小屋(10:35)〜日出ケ岳(13:13)〜大台ヶ原バス停(13:45)〜奈良交通バス〜上市〜近鉄〜自宅(20:00)


| 2日の1 | 2日の2 | 3日の1 | 3日の2 |

桃の木小屋〜大台林道 3日 6時の朝食に合わせ,布団から出て準備を始めた。本日の行程は標高差1400mの登りを含めた十数キロの歩きだ。バスの時間が14時30分と15時30分なので,それに間に合うようなペースで歩く必要がある。朝食を済ませ小屋を出たのが6時40分だった。

  
小屋の朝食は6時から     セルフでインスタントコーヒーは無料


小屋を出発

本来なら渓谷に沿って進み,七ツ釜滝,光滝,堂倉滝などの名所が楽しめるが残念ながら現在は,七ツ釜滝から堂倉間が通行止めになっていて,この間は迂回路の大台林道を利用することになる。

   
ガマがポーズしてくれた       大台林道までの登りが辛い

  
シャクナゲ            黄葉とヒメシャラ

さて桃の木小屋から大台林道へは直登ルートがある。標高差600mを一気に登るルートで,天気が崩れる前で湿度が高く,朝一番の急登はきつかった。しかし、高度が上がるにつれ植生が変化するのが興味深かった。モミやツガ、コウヤマキなどの針葉樹に混ざってヒメシャラが現れると大台林道は近い。

   
モミの木か?        コウヤマキかな?


ヒメシャラが目につきだした

谷から約2時間登ってくると傾斜が緩みやがて大台林道に合流した。林道手前には小屋の物資運搬用のケーブルがあった。この設備が300人を収容できる小屋を支えているらしい。

  
小屋の物資運搬用のケーブル            大台林道出合

大台林道〜粟谷小屋 林道の標高は1000mあり、高さ的に紅葉が見頃を迎えていた。桃の木小屋の縦道から堂倉避難小屋まで距離が7キロあり、2時間の林道歩きをこなす必要がある。しかしこの大台林道は景観がすばらしかった。深く切り込んだ谷の山腹は自然林が多く、しかもちょうど紅葉の時期を迎えていた。

  
いい紅葉だ             大台林道、遠いな


林道から見下ろすと滝が、堂倉滝か?


大台林道

  
営林所小屋は廃屋か?

途中、営林署を廃屋を見送り、約1時間20分で堂倉谷の橋を渡った。ここまで来ると谷も浅くなり、美しい渓流と紅葉がマッチし、パンをかじりながら小休止し、渓流美を楽しんだ 。粟谷小屋まであと2キロだった。


堂倉谷


コミネカエデ

  
コハウチワカエデ


堂倉谷の紅葉


堂倉谷の紅葉


| 2日の1 | 2日の2 | 3日の1 | 3日の2 |

 

2013-11-4 Copyright (C) 2013 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home