最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■北岳バットレス(南アルプス)2018年7月22日23日24日 No.1159
花を求めて両白山地の盟主白山へ
【登山者】Baraさん、Tjさん、Yさん、Nさん、隊長
【行程】
7月22日 鈴鹿(3:45)〜春日井、小牧(5:00)〜甲府駅(8:25)〜芦安(9:50)〜広河原(10:50)〜白根御池小屋(14:00)
7月23日 白根御池小屋(3:20)〜(4:30)〜C沢D沢中間尾根(5:00)〜第5尾根2ピッチ目クライムオン(6:30)〜Dガリー〜横断バンド(7:45)第4尾根下部リッジ1ピッチ目(8:30)〜下部リッジ2ピッチ目(9:20)〜下部リッジ2ピッチ目〜下部リッジ3ピッチ目〜第4尾根1ピッチ目(10:10)〜2ピッチ目〜3ピッチ目〜4ピッチ目〜5ピッチ目〜マッチ箱(12:45)懸垂下降〜6ピッチ目(13:00)〜7ピッチ目〜城塞ハング(14:00)〜トップアウト(14:30〜15:20)〜休憩〜北岳山頂3193m(16:15)北岳肩の小屋(17:00)
7月24日 肩の小屋(5:30)〜北岳3193m(6:40)〜八本歯分岐(7:20)〜 八本歯のコル(8:00)〜二股(9:40)〜広河原(11:20)〜芦安〜芦安の湯〜食事〜甲府駅〜小牧〜鈴鹿(20:20)

| 7月22日 | 7月23日 23日の2 23日の3 | 7月24日 |

第4尾根1ピッチ目テラス お腹がすいたのでここで小休止。テントが張れるくらいの小広場になっている。岩が乾いているのがうれしい。前回は雨だったのでチャート質の岩がよく滑った。

  
左:1ピッチ目のクラック

ハーケンが2カ所ありカムも使える。ガイド本にはつるりとしたクラックからやさしいスラブと説明されている。グレードはW+40m。ジャムが良くきくが丁度足が痛くなるサイズ。改めて前回の痛さが思い出された。

  

2ピッチ目は少し傾斜が落ちてバンドに入る。U40m。ここでピラミッドフェイスルートを合流する。

  
2ピッチ目  右:1ピッチ目終了点

  
左:1ピッチ目の登攀  右:2ピッチ目終了点

3ピッチ目 緩傾斜のクラック。V40m。高度感のある快適なクライミングが楽しめた。

  
3ピッチ目

4ピッチ目 フェイスからリッジ。V30m。ピラミッドフェイスの頭を巻く。

5ピッチ目 W+30m。三角形の垂壁が核心。つるつるに磨かれたスラブで乾いていてもよく滑った。コーナーのハーケンの連打の誘惑に負けてはならない。5ピッチ目の終了点がマッチ箱。時間の節約のため後続を待たずに懸垂開始。

  
マッチ箱

6ピッチ目 W30m。右のコーナーカンテ状のワイドクラック。途中に大きな浮き石があるので要注視。丁度手を出したくなる位置にある。

  

    
マッチ箱

7ピッチ目は枯れ木のテラスからナイフリッジ。ルートが屈曲するので枯れ木のテラスで切りたいが支点が採りにくいのでスルーした。個々は以前に崩壊したところ。

  
左:右のコーナーカンテ状のワイドクラックからスラブ 右:7ピッチ目

8ピッチ目 城塞ハングW+15m。ここが後半の核心。先行パーティーが居るとかなり待たされる。っこまでくるとかなり疲労しているのでアブミをセットした。しっかりと乗り込めないと逆に仇となるが。

  
城塞ハング

城塞ハングを乗り越えやっとトップアウト。全16ピッチの長丁場だった。精神的にも肉体的にもくたくたになった。全ピッチリードに挑戦したNさんは、半端ない充実感と疲労感を味わ得たと思う。

  
トップアウト

  
終了点にて、すでに陽が傾き始めていた。


| 7月22日 | 7月23日 23日の2 23日の3 | 7月24日 |