3ピッチ目 5.8 30m このピッチはグレードは低いが長く折れ曲がっているので、ロープの流れに注意したい。
            
    
            まずは左上するクラックを登る。上部は徐々に狭くなり、クラックはホールドになり両足はフェイス。
      
クラックを抜けると右に曲がり浅い凹角になる。小さいカムが使えるが、ボルトも2カ所にある。グレードは物足りないが、変化があって面白かった。
            
            2ピッチ目の終了点でビレイするうさぎ
            
        
            
    
            
            浅い凹角、快適に登れる
            
    
            
    
            浅い凹角の最後の部分
            4ピッチ目 トラバースのピッチ。一段上がると広いバンド。さてルートは何処へと、所見では不思議に思うところ。バンドに沿って水平移動しコーナーを回り込むと終了点が見える。なるほど。ここは山河微笑とルートが重なる。
            
     
            まずは一段上がる            コーナから回り込む
            
     
            コーナーを回り込む
            
     
            左:高度感があるバンドのトラバース      右:最終ピッチの準備