■舟石(熊野) |
レポート No.939 |
|
舟石バス停駐車場(8:30)〜(9:30)第3スラブ(12:10)〜(12:45)第1スラブ(14:30)〜(14:55)烏帽子岩(15:10)〜駐車場(16:05)〜熊野市有馬JA〜尾鷲おとと〜鈴鹿(19:00) |
||
第1スラブ 舟石最大のスラブで、長さは約130mある。たくさんルートが開かれていて、大部分のルートは取り付きの一段上の狭いテラスから始まっている。今回は4人なので、ロープ3本で1−2−1のシステムで登った。 1ピッチ 無名ルート 5.10a スタートは前回と同じ、もう少し右手から取り付いた。本来のルートではないので1ピンとるまでが長く、ランナウトするのでリードは肝を冷やすだろう。 2ピッチ目 新宮ダイレクト5.10a 2ピッチ目はどうやら「新宮ダイレクト」らしい。フレークを越えてその先のハングというより「膨らみ」が核心か。右から越えるか左からか、など考えながら進んだが結局、小さなカチがあり自然と直上できた。5mごとにボルトがある。 中央ダイレクト3ピッチ目 5.9 3ピッチ目は前回と同じ中央ダイレクトの3ピッチ目。ここは出だしから数mが核心、後は徐々に傾斜が緩んでくる。と同時に気持ちにもゆとりが出てきて、ロケーションのすばらしさを感じられるようになってくる。熊野スラブを存分に楽しもう。
|
||
2016-2-21 Copyright (C) 2016 k.kanamaru. All Rights Reserved. home |