■小川山(長野) |
レポート No.731 |
5月3日 鈴鹿(19:30)〜八ヶ岳PA(22:38)
5月4日 八ヶ岳PA(5:55)〜長坂IC(6:00)〜廻り目平キャンプ場(7:00)〜テント設営など(8:30)〜ガマルート(9:00)〜山頂(12:20)〜(13:10)マガルート(16:10)〜薪拾い〜キャンプ場(15:40) 5月5日 起床(5:00)〜キャンプ場(7:40)〜八幡沢〜(8:50)友和君&さよなら百恵ちゃん(13:30)〜(13:45)春の戻り雪(16:30)〜薪拾い〜キャンプ場(17:00) 5月6日 キャンプ場(7:30)〜(7:50)屋根岩2峰(16:20)〜(17:20)キャンプ場(18:30)〜鈴鹿(11:00) |
|
マガスラブ ガマスラブの裏側のあるので、マガスラブというそうだ。 作成中。。。。
テントに帰り川上村のナナズストアに買い出しに出た。レタスの産地だそうで、お手頃な値段で新鮮なレタスをゲット。レトルト類をたくさん持ち込んだが使わず、現地調達の肉と野菜、米を炊いて十分だった。 廻り平目キャンプ場 たき火ができるキャンプ場で、車からも近いので椅子やテーブルが持ち込めるのはありがたい。標高が千数百メートルあり夜はかなり気温が下がったが、たき火で暖をとり山談義に花が咲いた。ビールを飲んでおいしいものをたくさん食べて、山に行くと体重が落ちるが、ここでは体重を増やして帰りそうだ。
|
|
2013-5-7 Copyright (C) 2013 k.kanamaru. All Rights Reserved. home |