| 
北岳バットレス  投稿者:
カーミン 投稿日:2013/09/29(Sun) 22:11 No.1578 | 
 | 
  
  | 
 
桑名のカーミンです。27,28,29日で北岳バットレス4尾根へ行ってきました。いいお天気に恵まれて快適な登攀ができました。しかし、僕にとって4尾根は結構難度が高くて苦労しました。写真はマッチ箱のコルへの懸垂下降地点でザイルを準備しているうちのカミさんです。城塞ハングには先行パーティーの2名が写っています。 | 
 |   
  | 
Re: 北岳バットレス  
隊長 - 2013/09/30(Mon) 20:48 No.1581 |  | 
  
  | 
カーミンさん、こんばんは。 念願の北岳バットレス、完登おめでとうございます。 やはりマッチ箱のあたりが、高度感もあって展望も良く、クライミングの醍醐味が感じられるところだったのではないでしょうか。我々はあそこで雨に降られ、最後の城塞ハングで1時間以上待たされました。 バットレスもいろいろとルートがあるので、来年も計画しようかなと思っています。 やはり天気に恵まれると、いいクライミングができますね。 先週は念願の錫杖岳前衛峰左方カンテは、前回の槍ヶ岳に引き続き、いい天候に恵まれて、充実したクライミングになりました。ピンがほとんどなくてすべてNPでしたが、一部を除いて大部分でカムが使えるので助かりました。ロケーションもいいし、岩もしっかりとしているし、日帰りでやれるので、何回か通うことになりそうです。 さて、紅葉の時期ですが、どこか計画があるのでしょうか? | 
 |   
  | 
Re: 北岳バットレス  
カーミン - 2013/09/30(Mon) 21:28 No.1583 |  | 
  
  | 
隊長さん、コメントありがとうございます。 かの有名なバットレスに登れて良かったです。今回はDガリー奥壁を登っている人はいなくて、4尾根の5パーティーだけ。だから城塞ハングの時間待ちは無かったです。錫杖岳は僕も昔に1回だけ行きましたが、どこを登ったかはもう忘れてしまいました。隊長さんは、日帰りというところがすごいですね。 もう年内は遠出の計画はありません。これから考えてみます。 | 
 |   
  | 
Re: 北岳バットレス  
カーミン - 2013/10/01(Tue) 07:56 No.1585 |  | 
  
  | 
錫杖は日帰りではなかったようですね。文章をちゃんと読んでいませんでした。 | 
 |   
  | 
Re: 北岳バットレス  
隊長 - 2013/10/01(Tue) 20:34 No.1586 |  | 
  
  | 
槍見温泉にリーズナブルな宿を見付けたので、前夜はゆっくりと露天につかりました。 素泊まり、食料持ち込み可、入浴は二日分で3150円です。カミソリと歯ブラシはサービスで、「うまかぼー」は自由に食べて下さい、ということです。「ひがくの湯」といいます。次回からも錫杖のときは利用しようと思います。 温泉は掛け流しで、お風呂から錫杖が見えています。ロケーションも気に入りました。 | 
 |   
 |