最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

2010年月10日31日 御池岳(鈴鹿)

 

御池岳第10回ミルキーあんパン山行(鈴鹿)No.569 参加者11名(敬称略:ハリマオ、ケイコク、たろぼうととろりんなっきー、とっちゃん、はせがわ、東雲、まんてま、隊長)
〜御池岳のブナと池巡り〜
8時集合藤原パーキング〜コグルミ谷登山口〜タテ谷分岐(8:34)〜みぶな野(10:12)〜北池(10:50)〜真の池(11:00)〜南池〜心の池(11:25)〜(11:37)丸池で昼(12:20)〜風池〜丸山〜小次郎尾根〜近藤岩(14:50)〜コグルミ谷登山口

| ページ1 | ページ2 |

これ何池だったか?


さて、どっちがきれい、といわれても?

丸池で昼食休憩となった。皆さんめいめいのお昼を広げている。少し寒くなってきたので途中コンビニでどんべいを買ってきたが、コンロを忘れてきたのでやめにした。水は持っていたので誰かにコンロを借りればいいが、それも面倒なのでおにぎりとおかずで済ませる。デザートはあんぱん。あんパン山行にはあんパンが似合う。そまおちゃんが、お腹が空いたときあんパンをかじるとほっぺが落ちそうだ、といっていたのを思い出す。

  
丸池

風の池 昼食後丸山へ向かい始めるとぽつぽつと雨が当たってきた。やはり天気は下り坂のようだ。途中で風池に立ち寄る。そまをちゃんゆかりの池で、とちゃんが池畔にしゃがみ込みしばし瞑想。

 膨大な空間を したがえて この小さなぬくもりの地
 やがて 雪降り積もり 風の池 (御池杣人)


マユミ

鈴北岳


鈴北山頂

道の池 最後に道の池に立ち寄る。

 たとえ 浅くとも その奥には 無限の彩りを映す 不思議
 訪れつつある 秋のままを
 小賢しい操作など 無縁のいさぎよさで 池は映している  (御池杣人)


道の池

  
ナメコ              ブナハリタケ

シラキとハウチワカエデの紅葉


シラキの紅葉


ハウチワカエデ


ハウチワカエデ

近藤岩にて

  
近藤岩           霧雨に煙るコグルミ谷

| ページ1 | ページ2 |

 

2010年10月31日 Copyright (C) 2010 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home