最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■日出ケ岳(大台ヶ原)2018年6月2日 No.1146
〜水辺が恋しくなる季節です〜
【登山者】Nさん、うさぎ、隊長
【行程】鈴鹿(8:40)〜大台ヶ原P(13:00)〜日出ケ岳1695m(13:50)〜正木峠(14:20)〜正木ケ原(14:50)〜尾鷲辻〜大蛇ぐら(15:40)〜シオカラ谷(16:30)〜大台ヶ原P(17:00)〜心・湯治館泊

概要 標高が1700m弱の大台ヶ原は今が花の旬で、すでに新緑が始まり山全体が輝く季節だ。花と岩、柔と剛の取り合わせが山の楽しみを倍増させている。

東大台周回 ツクシシャクナゲの花はすでに終わっていたが、アケボノツツジとシロヤシオが見頃で、赤と白の対比を楽しんだ。あいにく大蛇ぐらはガスが上がっていて、明日登攀予定の蒸篭ぐらは見えなかった。湯気が上がるようにガスが湧いてくるので「蒸篭ぐら」というらしいが。

新緑とシロヤシオの白い花が、トウヒ林に彩りを添えている。シロヤシオは丁度見頃を迎えていた。午後からなので登山者は引けた後だった。

  
オオイタヤメイゲツ   トウヒ林に咲くシロヤシオ

  
山頂付近のシロヤシオ

日出ケ岳 山頂のヤグラに上がるがガスで遠望がない。しかし時々ガスが晴れ大台ヶ原の位置関係や地形が把握でいた。初見のNさんに見せたかった風景だ。山頂には石柱が二つある。一つは国土地理院の三角点。後ろにあるのが松浦武四郎が建てた石柱だ。

  

  

正木峠 山頂から大蛇ぐらに向かった。ガスがなかなか取れないが、時折視界が開け尾鷲湾が見えてくれた。木道の脇にはシロヤシオが多い。ここのシロヤシオは、花に少し赤みが入る株が多いようだ。なかなかおしゃれだ。どの株もほぼ満開で今年は花付きがいいようだ。

  

  

  
鹿           サラサドウダン

  
シロヤシオ       コシアブラ

尾鷲辻〜大蛇ぐら この辺りはブナ等の落葉樹が多くなり森の雰囲気が変わってくる。大蛇ぐら向かう尾根に入るとアケボノツツジが見られるようになる。岩の多い痩せた土地が好きなようで、花の見頃を迎えていた。御在所アカヤシオと近縁だが、花の色はこちらの方が鮮やかだ。そして、シロヤシオと花の時期が重なっている。残念ながら大蛇ぐらからの展望はガスで見えなかった。

  
ブナ林         アケボノツツジ

  

  

  

シオカラ谷 作成中です。。。