
  井戸谷
  避難小屋を過ぎると残雪が多くなってきた。谷の分岐にはデブリができていて、今年の積雪の多さがうかがえた。適度の雪が締まっているので歩きやすく、うさぎがルートを間違えて左の谷を登りだした。いけそうなのでそのまま登りきってしまった。
  
    
  谷の分岐にはデブリ
  左の谷を登ると山頂へ直登する。なかなかダイナミックな登りだった。入道でこの時期冬山気分を味わえるとは思わなかった。
  
  入道ケ岳 山頂に立つと気持ちのいい青空が広がっていた。御在所岳、鎌ケ岳など鈴鹿中部の山岳は、まだまだ残雪が多そうだ。アセビの花芽が赤らみ始めるころだが、今年はまだのようだ。というよりもツツジ科は裏年なのかもしれない。
  
  
   
  御在所岳と鎌ケ岳                仙ケ岳
  
   
  山頂にて                  北の頭
  
   
  谷の残雪                 奥宮
  
   
  山頂           これから一気に雪解けが進みそうだ
  
   
  フクジュソウ
  
   
  ハナネコノメソウ         フクジュソウ
  
  フクジュソウ