最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

2010年5月15日 鎌尾根(鈴鹿)

 

鎌ケ岳(鈴鹿)2010年5月15日 No.546 とっちゃん、隊長
〜アカヤシオ咲き残る鎌尾根は賑やか〜
宮妻キャンプ場駐車場(8:00)〜岳峠南のピーク(10:10)〜衝立岩(11:30)〜昼〜水沢岳(13:10)〜林道(14:15)〜駐車場(15:00) 4:3がLumixG2で、3:2はα900で撮影
今日はとっちゃんが取材協力してくれた。申し分のない好天に恵まれたが、緑のラインは山頂に届いていなかった。当てにしていたシロヤシオは今年は駄目なようだ。これは想定内。アカヤシオは落花寸前で、シャクナゲは咲き出したところだった。なんとも中途半端だ。しかし、五月晴れの鎌尾根の気持ちよく歩け、アルペン気分を味わえた一日だった。

新緑がまぶしい季節になってきた。季節は確実に進み、山腹の緑のラインが山頂へと登っていく。そろそろシロヤシオやシャクナゲが咲く頃だ。それを当てにし、取材のために鎌尾根を歩いた。

今回の参加者はとっちゃんと私。私は鎌尾根を毎年歩いているが、とっちゃんは久し振りらしい。8時に宮妻渓谷の駐車場を出発出来るように集合した。週末ごとに天気に恵まれていたので、もうそろそろ駄目かと思ったが、また今週も好天に恵まれ幸運であった。普段は閑散としている駐車場だが、絶好の登山日和とあって、出発するグループや到着する車で賑わっていた。

  
左:入道ガ岳    中:鎌ガ岳    右:雲母峰

さて今回は、鎌ガ岳をメインに撮りたかったので、光線のいい午前の早いうちに鎌ガ岳に近くづく事を考え、まずはカズラ谷で登った。このコースを周回する場合、「の」の字回りに水沢峠から鎌を目指して歩くことが多い。カズラ谷を登りに使うのは久し振りだ。気温は高くないが、フォーミングアップが終わると急に汗が噴き出してきた。イワカガミが咲き出している程度なので、山談義をしながら展望のないルートを登っていく。やがて谷側に展望が開ける。美しい新緑が谷を覆っているものの、やはり山頂付近までは至っていなかった。さて、鎌ガ岳の雄姿はどうだろうか。


カズラ谷ルート上部からみる水沢岳

 山頂はパスし、岳峠の南側のピークに立った。青空も雲も申し分なかったが、やはり緑が足りない。岩の上に立ち、鈴鹿南部の山々の展望を楽しんだ。


岳峠南のピークにて


鎌ガ岳  α900 20mmf2.8

  
雨乞岳            入道ガ岳


鎌ガ岳  α900 20mmf2.8


雲母峰と入道ガ岳

  

衝立岩辺りまでが撮影ポイントになるので、空気の透明度が高いうちに尾根を歩くことにした。シャクナゲのつぼみが膨らみ始めているが、どうもシロヤシオは花芽がついていないようで、今年は花を期待できそうにない。


稜線に咲くシャクナゲと衝立岩、鎌ガ岳


雲母峰と伊勢平野

シャクナゲを前景にしたかったが、まだつぼみが多くボリュームが無かった。一通り撮影を終え、衝立岩が見えるところで昼食とした。とっちゃんにもらった、食後のコーヒーとグレープフルーツがとってもおいしかった。

水沢岳(宮越山、三等三角点、点名:冠山1029.24m住所 四日市市水沢街字冠山1番)のガレを登ったところで撮影もひと段落した。時計を見ると13時だ。あとはチンタラと降りるのみ。


イワカガミ  Lumix G2 45mm f2.8 マクロ


コバノミツバツツジ Lumix G2 14-45mm


タテヤマリンドウ Lumix G2 45mm f2.8 マクロ


アオダモ モクセイ科  Lumix G2 14-45mm

 

2010年5月15日 Copyright (C) 2010 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home