最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

2005_10_1,2 唐松岳、五竜岳(北アルプス 後立山連峰)

 

唐松岳、五竜岳(北アルプス)2005年10月1日2日No.343 隊長

 唐松の 山荘過ぎて ガスの中 テントに潜り 雨風しのぐ 


 9月30日(金)四日市IC(19:00)〜とおみ駐車場(23:00)
10月 1日(土)
とおみ駐車(5:00)〜(タクシー)〜黒菱平(5:30)〜八方山(6:45)〜八方池(7:15)〜唐松山荘(9:35)〜唐松2695m(10:00)〜五竜山荘(13:15) 風雨のためテントに停滞
10月 2日(日)
唐松山荘(7:00)〜大遠見〜中遠見〜小遠見〜アルプス平〜(テレキャビン)〜とおみ駐車場(10:45) *タイムは小休止と撮影を含んでいます

秋雨前線が予想以上に早く南下してきた。アルプスの紅葉は今週か来週が見頃になると思われるが、来週末は仕事が入り行けないので、前線が気になっていたが強行した。前線下のアルプスの2500mの稜線はどうだったかは、想像におまかせする。唐松のピークは踏んだものの、五竜に関しては、初日、二日目ともに山頂アタックの機会をうかがったが、天候は悪化するのみ、次回の楽しみに残しておいた。

ページ1 ページ2

 4時半に目が覚める。車から降りて夜空を見上げると、星が少し見えている。秋雨前線の南下を天気予報が伝えていたが、今日一日でも持ちこたえてくれと願う。予定通り予約しておいたタクシーが5時に迎えに来た。
  今週末はまともに前線の影響を受けそうなので、本来なら中止していたところだが、来週が駄目なのと、紅葉は待ってくれないということもあり強行することにした。天気予報を見て、秋雨前線の南下が早まっていそうだったが、地元タクシーに昨夕予約を入れておいた。
 ゴンドラの始発が7時半である。天気は下り坂だったので、少しでも早く上がりたいと思い、八方尾根の黒菱平までタクシーを利用する。所要時間は約30分で、料金が5320円だった。駐車場には数台の車があり、ひとつのグループが出発の準備をしていた。


黒菱平の駐車場

低い雲が気になるが、朝日が背に受けながら歩き始める。いつものように仕事が終わってから出かける強行軍なので、疲れがたまっている上に睡眠不足なので足が重い。今回は少し荷物を軽くし水を入れた重量は16.5キロほどだ。この時期少しでも寒気が入ると初冠雪になることもあるので、装備はそれほど落とすことができない。


ゴンドラとリフト

空を見上げると雲の合間から青空が覗いている。右手の白馬岳が朝日に輝きだした。なかなかいい雰囲気で、八方山荘まで歩き進める。今回はそれほど距離を歩くわけでもないので、朝の雰囲気を楽しみながらのんびりと歩くことにする。山荘を過ぎ徐々に高度を上げていくと、後ろ立山連峰の全容が見えてきた。右手には白馬三山やV字型の不帰瞼、左手には五竜岳、鹿島槍ケ岳、帰路に使う遠見尾根が見える。いずれの山頂部分もガスに隠れているのが気になるところだが、天候が悪くなれば撮影もできないので、条件があまり良くないが、写真を撮りながら歩き進む。


白馬岳

八方池あたりまでは非常によく整備された道で、遊歩道のようになっている。八方山1974mを過ぎ約30分ほどで八方池に到着した。八方池で不帰瞼を移した写真を撮りたかったが、黒い雲が被さってきて、さざ波が立っていてはどうにもならない。朝から雲の高度も下がってきたようで、雲の中に入るのも時間の問題となってきた。池を過ぎるとダケカンバやナナカマドなどが多い樹林帯に入る。今年の紅葉はまずまずのようで、いい色を出し始めている。尾根のコースなので基本的には展望がよく、後立山連峰の山々が見え隠れしている。結局、山々の勇姿が見られたのは、このときが最後だった。


八ヶ岳


浅間山


八方尾根


白馬三山


八方尾根と五竜岳


鹿島槍ケ岳


五竜岳


八方池


八方池


八方池

ページ1 ページ2

 

2005_10_0102