歩人倶楽部  最新情報 レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

2004_07_11 伊吹山

 

伊吹山2004年7月11日No.276 隊長

 三合目から山頂を往復

 久しぶりに伊吹に行くことができた。暑さ覚悟で家を出発したが、3合目で車を降りると気温が20度だった。涼しくていいが、ガスの中でなにも見えない。天気は回復を祈り、きょろきょろと花を見ながら歩き出す。さすがは花の百名山、次々に花が現れる。この時期のお目当てはやはりイブキジャコウソウだろう。伊吹に限る花ではないが、百名山ではこの山の花になっている。夏の花の最盛期はもう少し先だが、この花を見るなら今がチャンスだ。


シシウドの咲く登山道

中腹から山頂にかけてシシウドが良く咲いている。大柄な花なので、色々と構図が工夫できるのだが、あまりも多いので興味を引いてくれない。


ミヤマコアザミ

野山で普通に見られるノアザミの変種で、この山にしかないようだ。アザミは変種が多いので、その地の名前が付くことが多い。ノアザミより棘と毛が多い。


ハクサンフウロ

フウロもこの地に有った植物で良く育っている。本家白山のものより小振りだが、3合目から山頂にかけてよく見かける。よく似たものにエゾフウロとイブキフウロがある。いずれもここが南限となっている。今回は白色のものを見つけた。


ハクサンフウロ


ホソバキリンソウ


キリンソウ

キリンソウも2種類ある。葉を見れば一目瞭然だ。


イブキジャコウソウ

本日の主役は、イブキジャコウソウだ。7合目から8合目にかけて登山道脇に咲いている。残念ながらほとんどの方が素通りしてしまう。


イブキトラノオ

トラノオもまとまって咲くと目立つ。風があると撮影に難儀する。


オオバギボウシ


カワラナデシコ

昔は野原でよく見かけたが、今は山に行かないと見られくなった。風に揺れよく目につく花だ。


キバナノカワラマツバ

カワラマツバも川の土手などで見かける花だが、今はどうだろうか。ここでしか見られないとすると残念なことだ。


キンバイソウ

高山にはシナノキンバイが群れをなして咲いているが、ここ伊吹山ではキンバイソウだ。数は少なくよく注意しないと見つからない。山地から亜高山にかけて咲く。山渓ハンディー図鑑は伊吹で撮った写真らしい。


クガイソウ

光量不足でぱっとしなかった 。まだ咲きはじめで、6合目くらいまでが花をつけていた。これから先が楽しみだ。


クサフジ

野山でよく見かける花だが、このあたりでイブキ以南の山では見ない。花期が長く9月頃まで見られる。


メタカラコウ

メタカラコウも まだまだ咲き始めだ。これから徐々に咲き上がっていくことでしょう。


ヒロハシモツケ


シモツケソウ

シモツケソウも準備万端で、あと2週間もすると山頂の花畑はこれ一色になることでしょう。


シシウド


ウツボグサ

 


ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロは、特に珍し花でもないが、今が見頃のようだ。


ユウスゲ

昨年に引き続き、虫がたくさんついている。日が高くなったがガスのためにまだ咲いていてくれてありがとう。

 

2004_07_11